4

明日ってなんだろう

学校が始まってすぐ体調を崩して2日ほど引きずって、眠れません。
勇気を出して、自分を変えると決めたはずなのに、変われなくて、毎日しんどくて、できることならこのままずっと学校に行きたくないと思ってしまいます。
毎日毎日明日が来るのが恐くて、弱い自分と向き合うのが恐くて、弱い私を笑っているような教室に行くのが恐くて、ずっと夜は明けなくていいと思ってます。誰に助けを求めれば良いのかわかりません。中学が一緒の友達は学校にはいなくて、もう本当に学校が嫌いです。
弱虫で情けない自分をどうしたらいいんでしょうか…

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 勇気を出して、っていうことは学校には行きたいのですかね?

    だとすると、少しずついけば良いと思います

    去年学校来れなかった子がいたけど少しずつ来るようになって、学校外でも遊んだ、っていう子もいます


    もしかするとグリーンアップルティーさんも、誰かに求められているかもしれません。

    来れない子がいるとこちらも不安になるので、1回行ってみて、無理だったら帰ればいいと思います


    正直、僕はグリーンアップルティーさんではないので、迂闊にアドバイスできませんが、まず行ってみると良いと思います。

  • ありがとうございます。とてもありがたいです。
    自分は不登校になってる訳ではないのですが学校に行きたくないという思いが強いです。学校には嫌なことばっかりじゃなくて、仲良くなった友達もいます。けど、自分が抱えてるものを打ち明ける気にはなれません。信頼している友人は忙しく、なかなか会えないのでどうすれば良いのかわからなくなってしまいました。
    でもレスありがとうございます。本当に嬉しいです。

  • 僕は高校三年生なのですが、高校一年生の時は同じ中学の人もおらず、ほとんど友達がいなくて学校でもあまり喋らず読書ばかりしていました。正直学校に行きたくないとすごく思いました。それでも行かなかったら何かに負ける気がして学校に行き続けました。相談できる人も高校にはいませんでした。どうしても辛くなった時は中学校の友達にメールを送ってました。メールを送るのは一ヶ月に1回とルールを決めて、相手に迷惑にならないようにしてました。
    今、高校三年生になって楽しく学校生活を送れてます。今だに信頼できる友達は少ないですが楽しいです。今楽しく過ごせてるのは一年生の時に学校に行き続けた事が少しだけ手助けしてくれたのかなと思います。今だって学校に行くのが辛い時もたまにはありますけどね!笑そういう時はこの掲示板に書き込んでます。

    アドバイスになってない気がしますが、少しでもグリーンアップルティーさんの助けになればいいなと思ってレスさせてもらいました!!!



  • レスありがとうございます。
    そうですよね。今くじけてしまったら何かに負けてしまう感じがします。
    辛いことを乗り越えれば楽しいことが待っているとは限らないけど頑張らないよりは頑張った方が後悔も少ないのかなと思います。
    メッセージ本当にありがとうございます。本当に励みになります。