1

和楽器

僕は小学5年生から琴を習っています。
きっかけは、琴をしていた祖母が亡くなり家にある琴を僕がなんとなく触っていたら楽しくなってきたから。
初めは上手くいっていたけど、曲が難しくなるごとに様々な壁が出てきました。
そこで質問なのですが…
上手に巾から一まですくいで順番に下りていくコツとかありますか?
どうしても手がついていかなくなります(。>ω<。)
よかったら教えて下さい!

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 難しいよね!私も苦労しました笑
    小5からやってることはかなりのベテランだろうから、もしかしたらもう意識してるかもしれないけど、親指を無理に上げようとするんじゃなくて、力を抜くことを意識してみたらどうかな?