3

優柔不断

文理選択で迷ってます。
将来の夢はまだありません。
皆さんは何を決め手に文理選択しましたか?

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 私は、得意な教科で選びました
    理数は驚くほとんど苦手だったのが文系にした決め手ですw

  • 理数は嫌いではありませんが、僕は文系にしました。決め手となったのが、*大学で何がしたいのか*ということです。
    将来の夢は具体的には僕も決まっていませんが、とりあえず大学で何がしたいかということであって、今の得意不得意の教科で決めるものではないと、僕は思っています。
    僕の場合は、大学の文系学部で、やりたいことを見つけ、興味を向けました。
    社会に出ていく時に、大学でやっていたことが間違いなく生きてきます。働くんだったら、自分のやりたいことをしたいと思うのが自然ですよね。
    高1ですか?!今から色々な大学のオープンキャンパスに行くといいですよ!!

    大学に入学を前提に話していました。。。
    長文失礼。

  • 化学・国語・社会ができなかった私だけど、文系にしたよ。化学ができないと理系としては、受験が大変!!ほとんどの受験で使うし、授業や仕事で使うこともあるのかなぁって思ったら、理系は選べなかったかなぁ…。
    でも最近、企業の話とかを聞いて思ったのは、
    医者とかの専門職でない限り、文理はあんまり関係ない気がするって。
    大学や専門学校のオープンキャンパス行ったり、仕事調べてみたりするのもいいと思うし、進路指導の部屋とかあるなら、行って資料みるのもいいと思うよ!