当初の予定では、署名を集めるというものでしたが、集め方が分からないし、集めてその後どうするのかという点で困ったので、アンケート形式にしました。
いじめの授業を行ってほしい人→うんうんスタンプを、
別にやらなくても良いと思う人→ファイト!!スタンプを押して下さい。
何かしら意見がある方、レスもお待ちしております。*誹謗中傷は禁止
「学校掲示板」という画面越しの世界で、私に出来たことは、ノカユちゃんやラスカルハッピーちゃんなど、いじめを受けてる生徒の書き込みに対しレスにて、自分の言葉で解決策を提示したり寄り添ったりしました。
中には、「彼女達に逆電を繋いでほしい」、「いじめの授業をもう1回やってほしい」という書き込みを見かけたりしました。私も、同じような書き込みをしました。
これだけです。たったこれだけです。
書き込みを見る度に言葉を失うくらいの衝撃を受けるのに、どれだけ頑張っても出来るのはこの2つだけなのです。
ただ単に、「いじめ=悪いこと、いけないこと」「色んな人がいる」では済まされません。
信頼できる大人達の力を必要としてます。決して、子供達だけで解決できるほど、容易ではありません。
「1人で何とか出来るでしょ」、「子供だけの問題だ」と現実逃避のように子供が抱える辛さと向き合わない大人達がいます。
しかし、いじめを受けてる側は、SOSを発しています。
「死にたい」「消えたい」と感じてる生徒もいます。ホントに亡くなってしまったという話もニュースなどで見聞きしていると思います。
私は、同じSOLの生徒を助けたいのです。
校長、教頭、あなた達の声を待ってる人がいます。叫びを、訴えを、聴いてほしいのです。
私達と一緒に悩ませてほしいのです。
いじめを受けてる子は勿論、いじめをしてる生徒もこの授業をすることで、考え方などが変わるきっかけを作ることが出来ると思います。
どうか、いじめ問題を軽く考えないで下さい。「関係ない」と現実に目を背けないで下さい。集団生活において、最も身近で難しい問題だと思います。
何処に行ってもあってはならないし、子供だろうと大人だろうと、やってはいけない行為なのです。
スタンプorレス、お待ちしております。
それでは、また来週。
したっけね――――――――!!!!!!
翠さん、レスありがとうございました。
翠さんの書き込みを見て、深く考えさせられました。
いじめを軽く考えてはいけない。本当にそう思います。放っておいたら、本当に取り返しのつかないことになるかもしれない。
ノカユちゃんやラスカルハッピーちゃん、その他の生徒たちも、もう限界なんです。
直接的な助けにならないとしても、どうか校長教頭、職員さんの手を借りて、いじめについて考える授業をしてもらいたいですよね。
いじめられた側は心に深く傷を負いますが、いじめた側は特に気にしていないことが多いですよね。だからこそ、改めてこうやって考える時間を設けるべきだと思います!
すいさんのレスで助けられてる人たくさんいます。もちろんわたしもです!
ノカユちゃん最近書き込みみないですよね…
少し心配です…
ラスカルハッピーちゃんも年が近いっていうのもあって、凄く心配です…
二人以外にも、たくさん困ってる生徒がたくさんいるので、助ける授業。やってほしいです。
こういう書き込み待ってました。
私の気持ちを代弁してくださってありがとうございました。
これからもよろしくお願いします
翠さんの書き込みを見ました❗いじめに対する意見さすがです❗自分も共感できます❗ノカユちゃんやラスカルハッピーちゃんにまた、逆電して欲しいと思ってます❗そして、ノカユちゃん、ラスカルハッピーちゃんの書き込みもも待ってます❗スクールオブロックはみんなの味方だ❗
大学で教職の勉強をしている身として、とても大事な事だと感じました。
大学の講義でも「いじめ」に対する難しさについては毎回考えさせられます。
なので是非、定期的に「いじめ」の授業をして、皆さんともに考えていきたいです。
なんなら月に一回この授業を行う、でも良いと自分は思います。
いじめについてもっと真剣に考える大人を増やすため、いじめられてる側の気持ちを子供達にわからせるためにも、積極的にそういう授業をして欲しいと自分も思います!
でも、毎日が楽しくないと感じてる人たちを笑顔にしてあげられる楽しい授業やふざけた授業もたくさんやって欲しいとも思います(^^)