辛い時にだけ帰ってきてごめんなさい。
本当にきつくなると、ここに書き込んでみようって思ってしまいます。
ちょっと前までは友達のことで悩んでたけど、今悩んでるのは「将来のこと」です。
今学校で、科目選択について考えています。
日本史世界史で悩んでいたのですが、両方の先生に「世界史は難しくなるから、お前の学力なら絶対日本史がいい」と言われました。特に世界史に深い思い入れもないので、日本史にしようと思いましたが、私はどちらも勉強していないんです。勉強する気が起きないんです。今が楽しくて、将来のことを考えるのを逃げてる自分がいます。
大学はまだ決まってなくて、最近やっとうっすり決まってきました。
国公立志望なのですが、私の学力じゃ到底届きません。今から頑張っても厳しいかもしれません。でも今から頑張ろうって思うけど、体が付いてきません。
大学生になったら、大好きなディズニーで働きたいと思っていて、それのために今少し頑張っているくらい働きたいんです。お母さんに軽くその話をしたら、「こんな遠くから働くだなんて無理に決まってるじゃん!」とさっき言われました。
夢が一気に崩れた気分でした。
やりたいこともない、行きたい大学もない、目標も無い、もうどうしたらいいかわかりません。相談する人もいなくて今とっても苦しいです、、
暗いことを書き込んでしまってすみません。゚(゚^ω^゚)゚。
もし同じ立場の方や、以前同じことを思っていた方などがいたらレスをもらえると嬉しいです( ; ; )
私の友達で、ディズニー関係で将来働きたいといっている子がいます。その子は家族みんながディズニー好きとあって協力的。でも、やっぱり厳しい世界なのでそれなりに辛い言葉も浴びせられているそうです。
らむねキャンディさんは、自分がいま何がしたいか、少しずつ考えて、感じてそのために動けることを段々とやっていけばいいんじゃないかと思います。
親にたいしては、どれだけ自分が本気なのかを素直に根気強く伝えてみてください。きっと大丈夫。 思いが伝わるはずです。
辛さに負けず頑張って下さい!
あとみんさん、レスありがとうございます!
そうですよね、まずは自分が何をしたいかですよね!小さいことからでも見つけていこうって思いました。気持ちに体が付いてくるくらい、強い気持ちが持てるようにこれから頑張りたいと思います!ありがとうございます!