3

人間は外見で判断することが多いが、もっと踏み込んで物事が見れる人間はもっと増えてもいいなあと思う。まあ、仕方ないのだが

 私の趣味はVOCALOIDの曲聞くことなのだが、これに「気持ち悪い」だのという印象を抱く人間が多いと思う。まあ、間違いではない部分もあるのだが、やはりもっと深く考えて話してほしいと思う。題にもある通りこの事例を通して考えてみると世の中にはこんなことが山ほどあるのだ。
 まあ、これが言いたいだけだけどw

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 確かに結構いらっしゃいますよね。私の知り合いも「機械のような音が嫌だ」とのことでした。最近はソフトも改良されて人間に近い声質にはなってきてると思うのですが、そもそもそういった考えの人はなかなか進んで聴いてはくれない、というのが実情ですよね。

  •  なのだよな...まあちゃんと調べた結果否定しているのならば納得がいくのだがな
    >>望月朔 やっぱ私は機械っぽくてもいいなwというかその方が好きな部分もあるw
     vocaloだとsasakure.UKの曲が好きなのだがあの人の才能は凄まじい。やっぱりvocaloid界は才能の宝庫だ。音楽を作るのが手軽になった結果才能を持ってる人が良く表に現れるようになったのだよな。
     結論から言うとvocaloidはソフトであり一種の芸術なのだよな。そこに人間性やキャラクター性を持たせるのは十人十色だ。

    オススメ
     sasakure.UK
     ばぶちゃん
     Mah
     カラスヤサボウ

  • レスありがとうございました。自分は米津先生にはあまり詳しくないのですが、そのような変遷をたどっておられるのですね。1人のアーティストからジャンルの異なる楽曲が多く生み出され、多くの人に届いているのはすごいことだと思います。