わたしは、人前で話すことができません。すぐ真っ赤になってしまうし、手が震えたり、声も震えます。特に初めてあった人とか塾でも知らない他中の人と同じ空間にいるだけで頭が痛くなってきます。塾に行く時は必ずマスクをしていかないとだめになってしまいました。どうしたらいいですか?直りますかー?このままじゃ面接もダメかもしれません。
私も、人と話すときはいつも手に汗を握ってしまいます。でも最近大事だなぁと思うのは、自分の感情をその場その場で把握するということです。なんで今緊張してるのかなとか、色々自己分析を繰り返していくうちに、感情がより表に出てくる気がします。
私もあります!言いたいことが伝わんなくて...
自分では嫌だって言いたいのに、言えなかったり...
発表のときとか、顔赤すぎてみんなにリンゴって言われました...
誰もがよくあることだと思います!
そんなに落ち込まなくても大丈夫ですよ!
もし、どうしても無理ってときになったら、目を閉じて深呼吸しましょう
レスありがとうございます!
やっぱり一緒にいて楽しいので、素直に伝えて見ます!
受験、大変ですよね!
面接って特に緊張してしまうし、
でも、実際面接官が見ているのは一生懸命にはなしているか、態度はいいかなどなので、一生懸命やれば変なふうにはなりません。
声は大き目がいいですけどね。
隣の質問が聞こえてくるので。
受験ガンバレ!!無理しすぎないように!
私も発表とかの時に顔が赤くなったり、なんか涙目になったりしちゃいます・・・
だけど、この間発表の時に自分の事なんて誰も覚えていないし一回だけ!って思い込んだら、急に周りの状況が見えてきて気持ちの整理がつきました!
なので、自分の事ばかり気にしないで周りを頑張って一回でもいいので見てみるといいかもです!
やぁ(・ω・)わかるよ。そういうときは私を頼ればいいんれす。
どーーんときなさいな( ´∀`)おいでおいで