1

苦悩

陸上長距離をしています。チームは11月の全国駅伝の県予選に向けて取り組んでいます。けど自分は今は駅伝なんてどうでもいいです。ただ地平線の先にも続く道を永遠に走り続けていたい、そこには強さ、速さも求めていない、そんな思いです。なのでイマイチ練習にも真剣に取り組めません。自分は五千メートルでチームで四番目のタイムを持っています。普通に考えて駅伝を走らなくてはいけません。けど、メンタル面に課題があり安定してタイムを出し続けることが出来ません。なのでチームでも信用されていません。誰一人自分を戦力として見ていません。だからと言って見返してやりたいとも思いません。今日監督には、次の土曜の記録会も出場するなと言われました。お前みたいに走れない奴は初めて見た。一度頭を冷やせ。誰もお前は使えないとしか見ていないとも言われました。そこまで言われても正直悔しくも見返してやりたいとも思いません。ハッキリ言って自分の中に諦めに近いものが有ると思います。ただ、走ること、陸上長距離は大好きで、辞めたいとは思いません。けど今自分はチームとは180度違う所を見ていると思います。自分はこのままチームにいるべきでしょうか?皆さんの意見を聞かせて下さい。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 陸上をやらなくても、家の近所を走るのでいいんじゃないですか?
    監督からもそんな風に言われるなら正直疲れちゃいませんか?
    走るのが好きなら好きでいてほしいです‼︎
    僕も小学校5年生の頃から走るのが好きでした‼︎
    だからこそ、自分が一番気持ち良く走れる環境で走ってほしいです!
    陸上は記録を競う世界ですから、ただ走るだけなら陸上をやらなくてもいいと思います。
    それでも陸上を続けたいのなら、斜に構えるのはやめなー(^^)b