3

悲しかったこと

今日、電車に乗っていたところ、ある駅に着いた時、おじいちゃんの足を事実として蹴ってしまった若い人がいました。まともに謝らない若い人に対して、おばあちゃんと夫婦で来ていたおじいちゃんが怒るのは当然のことだと思いますが、ケンカ手前まで行ってしまい、危うくおじいちゃんが若い人に手を出しそうになるところまで行ってしまいました。近くにいた乗客の方が少し助け舟を出したところでなんとか静まりました。結局のところ、最初に謝らなかった若い人が悪く、その結果として手をあげようとしてしまったおじいちゃんにも最終的に非がある結果となってしまいました。最初から若い人が、あとからおじいちゃんも素直に謝ればいいのに、なんでそれができないんだろう、そんな風になってしまったことがとても悲しく感じました。当たり前だけど、素直に謝ることが出来る大人にはせめてなりたいと改めて思いました。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 当たり前なことが当たり前にできる人って意外と少ないと私自身は思ってます。大人より子どもの方が意外と当たり前なことができる場合もあります。歳を重ねてしまうことで頭の中で色んなことを考えてしまうがゆえにその結果になったのかもしれませんね。(´・ω・`)

  • 私も たまに そういう光景をみることがあるよ。
    何とも言えないキモチになるんだよね。
    なんで 素直に謝ることができないのかな。なんだか寂しいよね。

  • ごめんね。愚痴を聞いてほしくってレスをしました。

    今 個人的にトラブルを抱えていて。公的な機関に相談に行ったりしているんだけど。
    なかなか うまく対処できません。
    私が苦しんでいるのは 友人たちは薄々気づいていて
    かなり心配されている。
    でも、私は友人に相談することができない。
    友人を巻き込みたくないって思うから。

    このまま1人で抱え込んでいても いい方向へ行かないことだけはわかっている。
    今 何とかしないと 状況は悪化していくんだろうなっていうことも なんとなく想像ができる。
    でも、この状況を友人に話していいのか どうかを すっごく迷っているんだ。

    友人なら 話を聞いてくれるって思う。
    聞いてくれた上で 彼女らに何かがあったら 私はきっと後悔する。

    自分自身に起きていること。友人たちに対して考えていることも含めて
    正直に 素直に伝えたいってキモチもある。

    なんだか いろいろと考えていたら 一歩踏み出すことができなくってね。
    ごめんね。もう1度 私の背中を押してほしい。

    この状況を打破して あんなことしてくる相手に負けないために。
    自分自身を見失うことなく 生きていくために。