1

どうすれば...

今から一年前の2月1日、私の父は高速で事故を起こしました。ドクターヘリで運ばれるくらいの大事故で脳に損傷ができたものの、なんとか命だけは助かりました。事故の様子を見ると奇跡と思うくらいです。
そして今、父は私達家族と一緒に生活しています。ですが、少し後遺症が残っていて、人との接し方や、判断力に少し欠けている状態です。
普通に話していてもいきなり怒り調子になったり、仕事への送迎は母がしているのに、仕事が休みになっても家族には何も話さずにいたり。
時々、嫌になって、あの時に死んじゃえば良かったのにと思ってしまうことがあります。
そんな風に思ってしまう自分が許せなくて、どうすればいいのか、わからないです。
私はどうすればいいんでしょうか。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • そういえば、群馬の高速に事故が起きやすい分かれ道的なものがあると聞いたことがありますね。
    でも元はと言えば、両親が生みたくて生んだ命だし、親の事で悩むのはあまり良い事じゃ無いと思いますね。
    確かに辛いとは思いますし、死んじゃえばって思う気持ちもわかります。
    自分も母子家庭で、兄弟で自分だけが物心ついたころに離婚したんで。
    でも、だからこそ、ここで言いたいのは、主張をした方が良いということ。
    良い環境で育ててもらえたら、それは感謝すべきです。
    でも、理不尽に辛さを味わわせるなら、たとえそれが偶然にしろ、子供の為に出来る事を親はしてあげるべきだと思います。
    なぜなら、「自分もそうするべきだし、子供が出来たらしてあげたい」と思うから。