6

学校なんてなくなればいいのに。

中1の10月から行かなくなった。
人間関係がやっぱ1番の原因だよね。
中2に上がったら担任とも上手くいかないしさ。
最近はリア友にも相手にされなくなってるしさ。

なんで中学校って小学校と違って上手くいかないんだろうね。

最近寝る時に「このままで高校行けるのかな」とか色々不安なことばっかり考えて
夜中の2時、酷い時は朝の4時まで寝れないこともある。
もう嫌だなぁ。だからと言って今から学校行けって言われても怖くて行けないしさ。

なんでこの世に中学校なんてあるんだろ。
学校楽しいって言ってる人が羨ましいな。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 自分も学校なんかなくなれ!って思ったこと、何回もあるよ。確かに学校は人間関係が上手くいかないと何も楽しくない。自分自身、小学生のころはいじめられっ子でそこから人見知りになって友達はできるけど少ないし、友達以外とは何も話せなくて体育や英会話とか楽しいって思えなかった。でも最終学年の高三になったときこのままじゃダメだ!って思って積極的とはいかないけど、友達以外とも話せるようになったんだよね。
    今のままじゃ、高校受験は正直厳しい段階だよ。学校が嫌だったら、その学校を辞めて、塾に毎日通うなり、通信制の学校に通うなりすれば、高校受験には間に合う。実際、自分が今通ってる大学にもたくさん通信制に通ってた人はいるよ。
    これからの人生、勉強しておかないと楽しくないよ。友達は二の次、いても、いなくても、生活には困らない。これから、RNちかちゃん。さんが一番これがいいと思える学生生活が見つかるように頑張ろう!一番楽しいのは、「大学」だから。大学がゴールだと思おう。

  • 僕も中学は本当に嫌だった。
    友達がいないわけじゃなかったけど、些細なことからイジメに合って、大好きだった部活をしばらく休んだこともあった。
    学校に真面目に通っていたのは、親を説き伏せる自信がなかったから。あれから数年経った今でも当時のイジメを親は僕の考えすぎだと言う。
    でも、中学を卒業して、高校も卒業して、大学に行っているから言えることだけど、高校は行ったほうがいい。高校はいろんな価値観の人が集まってくる。だから、なんだかんだ上手くいくもの。
    今は耐えるしかないかもしれない。すごく辛くて、暗闇の中で綱渡りをしているような気持ちかもしれない。でも今ここで踏ん張ることで君はもっと可能性を広げられるチャンスが得られる。
    もちろん我慢のし過ぎは良くない。これ以上は無理だと思ったらいくらでも愚痴ればいいし、なんなら学校を休んだって構わない。
    人生は最期はハッピーエンドって決まってんの。だから、自分からバッドエンドに向かっちゃいけないよ。
    以上、長文失礼致しました

  • SEKAI NO OWARIの銀河街の悪夢を聴いてみて下さい!
    新たな考えが生まれるかもしれないですよ
    あと、ファイトミュージックも良いと思います!

  • 学校はそんなキツイ思いしてまで行くとこじゃないです。大丈夫です。学校以外にも世界はたくさんあります。

  • それ、めちゃくちゃ同情。
    皆、学校で口々に辛い辛いって言うけど、行けない以上に辛いことはないと思うんだよね。普通にできない。もう明日なんて来なければいいのになんて、平日毎日思ってる。
    でも私は、学校行かないとSNS禁止だし、SOLも聞かせてくれないから、毎日遅れてでも泣きながらでも行ってる。
    自分でもすっごく悪循環だと思う。
    学校学校って周りに言われてさ、もうほんとに嫌。
    死にたくなるよね、ほんと。私もだよ…
    一緒に頑張ろ。

  • 私もちかちゃん。さんと同じくらいの頃から不登校になりました。
    今は不登校に理解のある高校に通っています。そういう高校も、最近では増えてるみたいなので心配いらないと思います。…たぶん。
    とりあえず今ちかちゃん。さんがやるべきことは、たまりまくったストレスを解消するために好きなことをやりまくる事です。
    もし、なんでもいいから行動にうつしたい。と思ったらカウンセラーに会ってみたりフリースクールなどの不登校のための施設(?)に行ってみたらいいと思います。
    ちなみに私がお世話になった所は、やまびこの郷というところです。
    最初はそんな所、心から行きたくない!って思ってたけど一度行くとおもいのほか楽しくて、今思うともっと行っとけばよかったなぁって思ってます。
    もしかするとちかちゃん。さんが住んでる近くにもそういう所があるかもしれないので、もし気が向いたら探してみてください。
    お節介を焼いてしまい、すみませんでした!