2

詞と詩

長文失礼します。
ここの掲示板で「詩」と「詞」という字についての作品を拝見したので、それらの字について少し興味が湧き調べてみたのですが、誰かに見せたくなっちゃったので書きます。すいません。本当に。
まず「詞」ですが、そもそも司るとは、職務を行う、などの意味があり、昔は神事においてよく使われていました。
よって、詞は神意を伺い知る為の言葉であるようです。
それでは、詩はどうなのか。
これは、謹んで言う、という象形と、植物と芽生えの象形、手の象形が合わさった字のようで、内面的なものが言語表現に向かっていったものという意味で出来たようです。
神の意志を司る「詞」と、人間の思いが溢れ出た「詩」なんですかねえ。

  • 言霊
  • 漢字にもしっかりした意味があるんですな
レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 多分自分の作品だと思うんですけど、なんだかそんな深いところまで考えてなくてなんか恥ずかしい思いが…

    歌詞は詞なのに詩は詩なのが納得できなくてね…

    詞の方が個人的には好きな表現だったんでそっちを採用した訳なんですが

    意外と多くの方に反響を得られていて正直驚いてます

  • Tohofantasyさん、レスありがとです。
    そうです、あなたの作品です笑
    直接送る勇気もなくて、別で載せちゃいました汗
    なるほど、歌詞から来てたんですね!
    いやあ、皆んなあまり思ってすらいないことに気づかれていて凄いなと思いました。
    やっぱりここに書くときは、自分の感情を吐き出すってのを皆んな考えてるんですかね。その分反響があったのだと思います!
    お互い、自分の想いを表現していけたら良いですな!