2

過剰さを脱そう

大きな困難は様々な過剰さに繋がりうる。例えば、ディペンデンスや書く言葉や何かへの想いの強さや。
現状では、そういう過剰さを完璧にコントロールして、何気なさを獲得するのは難しいかもしれない。けれど、環境整備は状況を一気に変えることも少なくない。
どれだけ申し訳なくても、かけるべきリスクもあるかもしれない。でも、それは最小限に。クセを付けずに。ハイリスク、ローリターンは最悪だから。悲しみのループや悪循環から脱する事は難しいことだろうけど、そこから脱する事から感じれるものは、まさに人生というようなものなんじゃないかな。
常に理性的に事情を説明することで、誤解を多少なりとも防いで。
ディペンデンスの過剰さをほぐして、健全なディペンデンスを自分のものに出来たら、いけるんじゃないか。
悪循環から脱するというチャレンジは良いとこまで来てんじゃねえのかなぁー。
来ていろ!!!

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。