国民の大多数が思ってる事と反対の事が、平気で行われている。誰が主役なの?日本ってお偉いさんの為にあるの?
みんなが思ってることが必ずしも正しいとは限らないんですよね。反対=戦争反対 と言いますが、誰も戦争はしたくないですから。テレビとかの報道機関が取り上げる意見は世論だけです。「戦争したくないなら反対しましょう」っていう、ぱっと見正しそうな考えが浸透しすぎてる気がします。いろいろ考えてみると、賛成している人たちがおかしいわけじゃないんですよ。ちゃんと理解できてない国民も国民なんですよね。
僕もTVなどのメディアは、あまり信用してません。なんか国民を洗脳させようという気がぷんぷんするからです。客観的な視点で、自分の意見をしっかり持つ事が大事ですよねっ
はじめまして。国民の大多数が反対と思ってるという事実だと思われていることそもそもを疑う必要があると思います。私は東京のとある私立大学で政治学を専攻している者ですが、少なくとも反対している人が半数以上いるということには疑問を持っています。かといって私が明確に賛成や反対の立場を打ち出せているわけではありません。
少なくともある法案があった際に賛否をしない場合は、そもそも国の政治と自分がかけ離れすぎててよくわからない、とか特定の部分を修正するのであれば意見を持つことができるが不十分すぎてよくわかんない、とかそもそも説明がわかりやすくないから伝わらない、などの理由でどちらとも判断しないというようなことがあります。
現実に即してみるのであれば他国との波長がうまく合わないことによる水面下での外交上の問題が考えられます。例えばあなたが自宅から遠いところに土地を持っていたとして管理が行き届かないような場合を考えてみてください。委託などをして任せるという選択肢が一つあると思います。それを国レベルで考えてみれば任せるというわけにはいかないということができ、このような際にメリットとして出てくるわけです。当然デメリットもあり、外交上他国との火種になりかねないなどといったこともあげられると思います。
しかし、このような話をしてもあまり意味のない現状があります。あまりにも国と私たちがかけ離れているように見えてしまっていることでそもそも興味が湧かずに難しいという問題です。興味のある人からすれば何を言ってんだと思われるかもしれませんが、難しいことは考えたくない、関与したくないと考える人も少なからずいます。あなたの嫌いな教科を思い浮かべてみてください。一般的に考えて積極的に勉強したいとは思わないですよね。それと政治への関心も全く同じです。消費税のように直接国民生活等に関わることであれば大きな関心事となり気にしますが、今回は違います。今までそのようなことをあまり気にも留めていなかったことをいきなり出されても、生活から離れていて、かつ未来のことで日頃の外交上の動きを気にすることがない以上関心がないのは当然のことと言えます。
賛成反対以前に政治に対して関心を持つことのできるシステムが昔と違い機能できていません。そこをすっ飛ばしてその問題を解決しようとすることはとても難しいですね。