2

たった2つ。

ワイドショーと池上彰。
僕が勧めるのはこの2つです。

なぜ教科書じゃないのか。
それは、教科書にも、それぞれの国の意図が入っているからです。

例えば韓国。
慰安婦像が建って、感動で涙を流している女子学生を見ました。
なぜ感動するのか。

それは、慰安婦像が建つことが良い事だと、教科書で暗に教えているからです。

だから、先生の教材や教科書から国の意図を、感じ取れるようになりましょう。
先生の教材も、国のやり方には絶対に背きません。

  • 学習指導要領
  • 文部科学省
レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • ぼくも同じ意見です。教科書の内容は結構偏ってますもんね…あとテレビ、新聞(2つをのぞいて)

  • 残念ながら日本においては、教科書の中に近隣諸国に遠慮し過ぎた記述がある面はあ
    りますよ…
    従軍慰安婦は真偽に諸説がありますが、僕がかつて使っていた教科書には「行われていた」という趣旨の記述がありましたし、、竹島や尖閣諸島などの領土問題についても、政府の公式見解が掲載されるようになったのはつい数年前からのことです。
    反日教育を行い続けてきている周辺諸国と比べ、日本は無理やり自国を貶める傾向があるように感じます。
    どちらにしても問題なのでしょうがね。