こんなに自分なりに頑張ってるのに、辛いのに、誰も褒めてくれない。見ててくれない。
先生たちってよく、
「みなさんの頑張りは先生たちがちゃんと見てますから。そうでなくても、必ず誰かは見ててくれています。」
って言うけどさ、私のことなんて絶対見てないでしょ。
こう見えてさ、私、戦ってるんだよ?
この前友達に、
「たぶん私、あなたよりもストレスあるよ。every dayストレスだもん。」
って言われたけど、
私はalwaysストレスだけどね。って思った。
だってあなたは、私がどんな思いしてるか知らないでしょ?知ってるの?
人に辛いところ見られないように、一人で泣いてるんだよ。私だって辛いんだよ。
そう。
ほんとそれ。
すごいわかる。
にゃんぽちゃんの苦しみは私が受けとめられるよ。
結局は先生も友達も親も、自分以外の他人はみんなほんとの自分の気持ちなんて分かるわけないんだからね。
ほんとに苦しいことと戦っている人は、自ら、ストレス溜まってる、なんて言わないよ。
人に見られないように泣くのとか、気持ちよく分かる。今はたくさん泣いていいんだよ。泣くのは悪い事じゃない。にゃんぽちゃんは必死で戦ってるんだから。戦っていくためには涙も必要なんだよ。
そうですよね、
大人は誰も自分のことわかってくれてません
学校のアンケートで「あなたには、悩みや相談ごとがあったら信用して話せる大人はいますか?」て言うのがあるんですけど、小学三年の頃から中二の今までずっと「いいえ」を選択しています。
でも最近、まあ別にいっか。と割り切れるようになってきました。
逆に考えて、自分のことなんでもわかってるなんて大人がいたら気持ち悪くないですか?
私はそう思いました。たとえ親でも身内でも、少なからず壁はできてしまうものです。これは多分必ずです。
私は昔から、「頑張れ」って言われるのが嫌いでした。「あなたは私の何を知ってる?もうじゅうぶん、私なりに頑張ってきたんだってば」って思ってしまうので。私がひねくれてるだけなんだろうけど。
こないだ気づきました。「頑張ろう、一緒に頑張ろう」って言って欲しかったんです、ずっと。ある人からそうやって言われた時は、涙が止まりませんでした。
私ではにゃんぽさんの苦しみを消すことはきっとできない。でも、ほんの少しの支えになりたいのです。
だから、一緒に頑張りましょう
決して無理はしないでください、嫌なことを極力避けるのも大切だと思います
レスありがとう…
友達とかに相談してもさ、
そんなに考えなくていいよ!とか
私もストレスが…とか
そんなんこっちのこと分かってていってるの…?って思っちゃったり
私も最近は朝起きる時と行きの電車のなか、学校のトイレ、帰り道、寝る前…
4回以上泣いてるな…
もし私がにゃんぽちゃんに会えるなら、今すぐだきしめてあげたい…(変な意味じゃないからw)