5

真剣な悩み

学校の授業で眠気を吹き飛ばす方法を教えて下さい。
最近、授業の記憶がないくらい眠たいです。
真剣に悩んでます。誰か助けてください。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 眠くて寝そうだという直前に、消しゴムをデコピンしましょう。そしてオーバーリアクションで「ああー!消しゴムがー!」とか言って、タカタカ小走りで取りましょう。これで交感神経が優位になるので、少しは持ちます。でも、一発技なので最終奥義ですψ(`∇´)ψ

  • 登校して一限の準備をした後寝ましょう。朝のSHLの後、時間があれば寝ましょう。授業と授業の合間の休み時間、寝ましょう。昼休みお昼を食べた後寝ましょう。こんな感じで時間があれば寝ましょう。

  • 補足します(自分のレス)。実は朝起きた後の時間の使い方が重要で寝坊気味に起きてバタバタと家を出るのではなく、1時間の流れを作ると良いです。後、朝ご飯は少し重めがベストです。食欲がなくてもコーヒーくらいはとりましょう。ルーティンを作って毎日続けると良いです。そうすると、寝てもスッと起きられますよ。眠たくなるのはしょうがないので授業以外の時間でスッキリ寝ましょう。万が一寝てしまった時は隣の人に優しく起こしてもらいましょう。

  • 自分のほっぺたをめっちゃつねる(笑)あとは、クラスの人間観察??意外と楽しいですよ!

  • ずっと眠いくらいなら思い切って1授業分寝てしまった方が案外マシかもしれません。ただし、寝る際は先生がうるさく言ってこない授業にしてくださいね笑笑