3

あー

学校行きたくないな
まあ受験生だし明日も行くんだけど

仕方ないのかな?
目立つ子はなんでも言って良いみたいな雰囲気で、地味な子(私とか笑)は、教室とかで縮こまっていないといけないみたいな雰囲気は。

先生はよく「みんななかよく」だの「悪口とか言わないこと」だの言ってるけど
全部綺麗事にしか聞こえないよ

実際そんなこと無理じゃん
先生だって、辛い思いしている地味な生徒より、毎日楽しそうな生徒のほうがなんだかんだ言って楽でしょう?
こんなこと先生には聞けないけど

「みんななかよく」
先生が辛い子たちを守ろうと、どうにかして助けようとしない限り無理だと思うな

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • それめっちゃ思う!
    実際みんなと仲良くできてないのは先生の方じゃん。差別してんのは先生の方じゃん。

    先生の力って大きいよね。
    良い方にも悪い方にも。
    言うのは簡単、幼稚園児にも言えるからさ、そうなるように動いてちょうだいよ。
    って感じ笑

  • 分かります。うちの先生もなんだかんだ言って元気で派手な子達にかまってばっかり。その子達がワガママなこと言っても笑って許してて。1番許せなかったのは、くじ引きで席替えするときに「ズルはだめ」ってあんなに言ってたのに、「Aちゃん、Bの隣がいいやろ。代わったら?」って派手な子達の機嫌取るようなこと言って。真面目に生活してる子はほったらかし。最低だよ。

  • ほんとそれ!
    先生が1番担任してるクラスのこと知ったかしとうやん?って思う
    知ったかじゃなくてちゃんと実情を知ってそれに伴って行動を起こしてほしい。
    こっちが動かないのが悪いっていうのなら、こっちの立場に立った時に動けるのかって言いたい。。
    大人の力って大きいんだろうけど…