4

真面目って思われてる?

私は学校の生徒会執行部という学校を支える仕事をしています。生徒会というと頭がよくて真面目ってイメージがあると思うんです。でも私は頭が言い訳じゃないし、真面目って言われたくありません。それに、生徒会執行部は、学年集会や全校集会などといった行事で生徒の前で司会をしたり、話したりします。私は人前に出ることは得意ではありません。いつも緊張して前日には心配で眠れなかったりします。私はこの生徒会執行部にむいているのでしょうか…。2学期にはやめることができます。今迷っています。もとは先生が進めてくれました。先生たちは私のことを期待してくれているみたいで期待を裏切りたくないって思います。でもこの仕事を続けるべきか分からなくなってしまいました。みなさんは生徒会の人をどう思っていますか?ぜひ教えて下さい。
長文ですみません。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 「生徒会」というと、信用されている人と感じますね。先生はあなたに素質があると思ったのかもしれません。それにあなたが気付けているかは別として。夏休みの間に自分を見つめてみるのもいいかもです。友達にも聞いたりしてみて、自分の知らない自分を探してみましょう!

  • ごめんね。私が中学や高校の時も、生徒会っていうと、真面目で凄い人たちってイメージがありました。
    それがプレッシャーになっちゃっていたのかもしれませんね。

    そっか…。人前で話すのって緊張するよね。
    でも、先生から勧めてくれて、みんなが期待してるってことは、桃色さんはみんなをまとめる力があるんじゃないかな。

    続けるか辞めるかは桃色さんが決めることだけど…!

    生徒会、大変だよね(; ̄ェ ̄)

  • 正直、私も真面目な人の集まりだと思ってました。
    でも、今年生徒会の子と同じクラスで友達になって、そうじゃないってわかりました(失礼かな?笑)
    続けることで、 緊張は克服できるかもしれないし、嫌なら辞めるのもいいと思います。
    そこで別に先生の期待(?)は気にしなくていいと思うよ!!
    どういう選択をしても頑張ってねp(^-^)q

  • 生徒会の人達はかっこいいな、と思ってます。
    それを真面目だと言う人もいるだろけど、私みたいにかっこいいななど、尊敬している人もいると思います。
    生徒会をやっていると受験に有利だと会長の子が言ってました(笑)
    ファイトです!