0

分からない。

今日の部活で、1から3年生まで全員が全員集められて、先生に説教をされました。原因は私たち2年生です。仕事が遅い、技術面も3年生に全然追いついていない。1年生の方がよほどしっかり仕事をしてくれる、と。
私たちの学年は、1年生の頃から、去年の1年はこんなじゃなかった、もっと自分たちから動きなさい、下の者が上の者に従うのは当然だ、などと言われ続けていました。
今年の3月に行われた定期演奏会の数日前、部員が集められ、1年生が心配で仕方がない、このまま変わらないようなら本当に次の1年生に仕事を頼む、と。そして、2年生から言いたいことがあゆなら言ったほうがいいと言われ、2年生から1年生に、1年生から2年生に、言いたいけれど言えなかったことを伝え合いました。
それから1ヶ月。新1年生が入ってきました。目標にしていた人数もクリアし、2年生として先輩としての姿を見せていかなければなりませんでした。

1年生が入ってきてから約3ヶ月。遂にこんなことが起きてしまった。全員集められて、忙しい3年生にまで迷惑をかけて。申し訳ない以外の言葉が見つからない。

私自身、1ヶ月前くらいに来年の部長か副部長を頼むと言われました。普通なら三役と2年のリーダーと共に先生のところに行ったりするのですが、私も曖昧で一緒に行動していませんでした。それも今日遂に先生から言われました。ぷりんもちも、来年の部活を背負っていく立場なら今までと同じでは困る、と。現実を突きつけられたし、言われたことはど正論なんだけど、私はその言葉を聞いて少し嬉しかったんです。なんでか分からないけど、叱られてるはずなのにその言葉を聞いて嬉しくなってしまっておかしいな、と思もったけど…

でもやっぱり辛いことは辛い。現実はシビアだ。時間がいくらあっても足りないし、何もしない自分が嫌になる。私なんで来年のリーダーに選ばれたんだろう?とよく思います。こんな静かなナマケモノに。(先生曰く、真面目に見えて怠けているだけの人) 私ってみんなが思ってるほどしっかりしてないし、てかたぶんみんなもそんなに私がしっかりしてるとは思ってないと思うけど、頼りにならないし優柔不断だし何考えてるか分からないって言われるしこんなのを何で。

あと一年半やっていく自信がないです。何でみんなそんなに頑張れるの。分からない。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。