5

悩んでいます

今、部活を続けるか否かで深く悩んでいます。
今年4月に高校に入った僕は、初心者が多く、楽しそうだという期待を持ち、バドミントン部に入部しました。
辛い練習も、なんとか食らいついて乗り越えて来ました。5月の半ばあたりからは、ラケットを使った素振りの練習も始まりました。
しかし、ここで問題が起こりました。
いくら素振りの練習をしても、なかなか正しいフォームになりません。同級生の部員がどんどん上手くなっていく中、自分だけ取り残されていっています。顧問の先生や先輩方は、「できるまで教えるよ」と言ってくれますが、いつまでも自分だけ素振りの練習をしているわけにもいきません。また、言い訳になってしまいますが、宿題が多く、部活動の時間以外に自主練をするというのは厳しいです。
そんな中、勉強の成績も、とてもいいものとは言えません。新入生テストでは、200人中105位、中間テストは93位、期末テストでは順位はまあまあ上がりましたが、数学や英語が低い点数でした。有名大学への進学を希望している僕にとっては、今のままでは相当厳しいです。
どうしても成績を伸ばしたいと思った僕は、来月から塾に通います。定期テストレベルの問題をしっかりと理解することに努めたいと思っています。
ただ、塾に通うことになると、週2回部活を休まないといけなくなります。そのことを顧問の先生に相談すると、
「塾に通うために部活を休むのはいいけど、部活を中途半端にするのは良くない。続けるのであれば最後まで頑張ってほしい。」
という話をされました。
バドミントンが上手くなって部活で輝けるようになりたいという気持ちがある一方、なかなか上手くならない事への焦りもあります。塾に通うとなると、その差はさらに広がると思います。部活を辞めるとなると、高校時代の貴重な思い出を失うことになりますが、成績が悪いまま続けると、自分の目標の大学には進めないのも目に見えています。
どちらにしても、後悔のない、前向きな選択をしたいと思います。顧問の先生には、来週の火曜日にもう一度しっかり話し合おうと言われています。1人で悩んでいてもなかなか決心がつかないので、掲示板に書かせていただきました。長々と書いてしまいましたが、もしご意見があるという方がいらっしゃいましたら、コメントをお願いします。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 僕も元バドミントン部でした。
    バドミントンは最近も桃田選手が復活して
    人気のスポーツです
    あきらめずに練習すればその分体力もつきます。
    僕も途中で諦めかけました
    でも一緒に続けたいと仲間が背中を押してくれたおかげで
    今の僕があります
    頑張ってまずは1カ月猛練習してみてください
    また書き込み待ってます。

  • 私はバトミントンでは無いのですが、フォームはYouTubeなど動画などで検索して見てみてはいかがでしょうか?
    また、テレビなどで試合がやってる時に選手の動きをよく見るとか...
    ちょっとした隙間時間にちらっと見てみるというのはいい事だと思いますよ!

    私も成績は全然ダメで、部活でも全然ダメで補欠感覚で回されています。正直今の状況は辛く最近は休みがちになりました。
    しかし、部活に入っているから、先輩との交流ができて上下関係が保てると思っています。
    もう少しだけ頑張ってみて自分が「あぁ、もうダメだ。」と思ったら退部したらいいのではないのでしょうか?

  • 私もバドミントン部です。
    周りの人が上手くなっていって焦る気持ちはすごくわかります。自分の学校があまり強くなくて、他の学校と試合をしたときにあっさり負けて、自分と他校の人では何が違うのだろうと悩むときも多々あります。
    でも、私は心の底からバドミントンが好きなのでその気持ちも抑えつつ、自分の課題をこなしていきました。
    空も飛べるかもさんは、バドミントンが心の底から好きですか?もしそうであれば、部活を辞めたときに本当に後悔すると思うんです。
    私は小6のときに大好きだったダンスを辞めてすごく後悔しました。
    なので、とにかく後で後悔しないほうを選んだらいいと思います!
    これからどんな選択をするかは空も飛べるかもさん次第ですが、それが成功することを祈っています!!頑張って下さい!

  • 皆さん返信ありがとうございます。
    green swanさん、覚えていますよ!おかげで、もう避難訓練は怖くありません。あのときは本当にありがとうございました。

    さて、本題に入りますが、昨日、部活の顧問の先生、通う予定の塾の先生の両方と話をしました。
    顧問の先生には、
    「最後まで続けた方が将来に役立つし、部活を辞めたからといって、成績が伸びるとは限らない。」
    「辞めたらそこで終わりだよ。」
    という話をされました。
    塾の先生には、
    「あなたの高校の生徒を十数年みてきたが、部活を続けながら第一志望の大学に合格する生徒はまずいない。」
    という事を言われました。
    確かに、私の高校は文武両道を校訓に掲げていますが、第一志望の大学に合格する人は半分もいないとのことです。
    今の私の気持ちとしては、部活もできれば続けたいですが、1番の目標は、希望する進路の実現で、そのために今の高校に入学したので、勉強のために部活を辞めるという覚悟もできています。
    部活を続けるか辞めるかということに関しては、
    「はっきりと決断できるまで考えた方が後悔しないから、時間がかかってもいいからちゃんと考えて」
    と、顧問の先生から言われているので、全力で部活動に取り組みつつ、これからも部活を継続するかどうかについても全力で考えていくつもりです。
    とりあえず、現状を報告させていただきます。また何かありましたら、書き込みますので、そのときはよろしくお願いします。