サカナLOCKと悩んだけど…
今月の31日に三者面談があります。
そこで進路希望を伝えなくてはならないのですが、どうしようか悩んでいます。
私は音楽大学に行きたいです。
ですが、音大に行くための勉強をしたことがないこと、うちの学校が進学校であり、きっとおすすめはされないということ。
それと、親に一度も相談したことがない、ということで悩んでいます。
親に相談したことがない理由としては、うちはあまり裕福とは言えない環境であり、その中で進学費用がかなりかかることと、音大に行くには専門の勉強をするために音楽の先生につかなければならず、そこでもお金がかかること。また、うちの家族や親戚に音楽への理解があまりないことから、反対されるだろうということです。
私は将来音楽関係の仕事に就きたいです。演奏する側だろうと、裏方だろうと、とにかく大好きな音楽で生きていきたいです。
その夢を諦めたくはありません。
三者面談で思い切って自分の気持ちを伝えるべきか、なやんでいます。
学校に反対されるのではないか、という悩みは私も持ってます。
まだ実績が浅いためか先生たちも必死になって有名大学へ進学するようにと言ってきます。
でも自分のことだし、もし強くはいえないとしても友達に打ち明けて、同じ思いや考えに共感してくれる友達と一緒に先生のところへ行って相談するくらいはいいと思います。先に「相談なのでまずは話を聞いて欲しい」といえば先生も聞いてはくれると思います。
あと親御さんのことですが、お金はかかるけどこういう理由があるから音楽の道に進みたい、ということを話すのも悪くないと思います。一番自分と一緒にいてくれたのは親御さんだから、真剣に考えて進路相談してみてもいいと思います。
こんなことしか言えないけど、一緒に頑張りましょう!
長文失礼しました。