2

私の友達。

私の友達、正直不思議ちゃんで面倒くさいんです。
映画誘ったら、必ず『映画くらいひとりで行けるでしょ??てか1人で行った方が効率よくね!?』
の一点張りで、絶対に首を縦にふることがありません(ただしカラオケはOKみたいです)。
話の趣味もそんなに合わないし、他にも正直めんどくさいと思うことが多々あります。
なんでこの子と友達になったんだろう?と思うことも多々あります。
もう少し協調性を持ってほしいと思います。

校長教頭は、どのようにこの子と付き合っていけばいいと思いますか??

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 私のことのようだったのでレスしました。

    私を所謂「風来坊」です。気分がコロコロ変わります。今の今までめっちゃ楽しく話してたのに一瞬でしーーんと気分が下がります。家から出るのが嫌いです。友達が誘ってくれた祭りも2年間断ってきました。でも、カラオケは行きたいです。(一貫性がないですよね。気分で生きてるんです。)
    だから、私も友達を作るのにはとても苦労しました。周りのみんなに迷惑かけてるのは分かっていました。
    ですが、私の場合は自分でもコントロールできないんです。「大袈裟に言ってる」っていうわけじゃなくて本当に。
    私は生まれつき、そういう課題を与えられました。今でも、私のことを理解してくれてるのは2人のみです。

    煙草くゆらす王と狼再びさんのお友達が「迷惑かけてる」って自覚がないかもしれません。でも「理解してあげて」とは言わないんで、そっと見守ってあげてください。「あぁ、またか。。。」って思うかもしれませんが。

    こんな私がレスしてすみません。不快にさせたなら謝ります。ごめんなさい。

  • 私が何か言うのもアレな気もするのですが気になったので。
    わたしは、どちらかというとその友達と同じタイプの人間なのですが…協調性を発揮しなきゃうまくやれない子と友達でいるってお互いにキツイんじゃないかなあと思います。だって「友達」だから。