2

人生の先輩に聞きたい

人生の先輩に聞きたいです。
僕は高校1年です。
高校生になって勉強しないといけない量も増えました。
しかし、勉強をする気がおきません。頭のなかでは、やらないといけない。テスト勉強しないといけない。と思っているのにいざシャーペンを持って机にむかってみると嫌だなーとか、めんどくさいなーってなってそのままゲームしたりスマホでLINEしたりして結局しなかったりして成績は落ちていってます。
校長も教頭もPerfumeの3人も高校3年間を過ごしたと思います。皆さんも1度はこんな思いになってると思い聞きました。
皆さんはこんな思いになった時はどうしていましたか?どう乗りこえていきましたか?アドバイスや皆さんの経験を教えてください。
よろしくお願いします。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 一回やめてみる!って方法もあります。
    人ってこのことを考えないようにしようとすればするほど、そのことを考えてしまうものです。
    だから一旦忘れる日を1日作ってみて、その日は何も気にせずやりたいこをとことんやってみるのが良いと思います。例えばテレビみたりゲームしたり遊びに行くとか! そうしたら不思議なことにふと、あっやらないとなって焦りだして急にテスト勉強したくなると思います!
    応援しています^_^

  • あーちゃん○**さんありがとうございます。
    人生の先輩が言うことは絶対間違ってないのでそれも試してみます。