6

受験について助けて‼️( ̄▽ ̄)

ヤバいです。志望校の合格率が20%未満です。こんな状態で合格できるのかな⁉️本当に心配です。過去の自分の事とか、今受験生の声を教えて下さい‼️

  • 高校受験。
  • 日本大学豊山高等学校。
  • 20%dangerous.20%Examinati
レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • まずは受験勉強お疲れ様です。
    自分は埼玉県なので受験制度は違うと思いますがアドバイスを。
    一つ目、現在の時点で合格率20%あれば十分これからの努力次第で合格狙えます。
    実際僕も今の高校(私立)の合格率は9月で40%だったし、入試一ヶ月前の模試でも5~60%と合格圏だけど安全ではない感じでした。
    今からだったら自分のニガテのあぶりだしと問題集の周回、過去5年以降の過去問から対策を練れるから心配しなくてもだいじょぶ!
    二つ目、もし、偏差値高いからそこにいくとか、何となくで行くのは絶対にやめた方がいい!
    受験期は部活もないし勉強に専念できるから良いけど、高校入ると部活やら委員会やらでかなり時間とられるから、特に私立は2年生までに高校の範囲終わらせることが多いですね。中学からの内部進学者に合わせる為らしい・・・。
    だから、勉強ついていけなくなってリタイアとかよくあるし、実際うちの高校はあんま頭よくないけど受験期の努力だけでがんばってた奴がもう勉強ついていけなくなって転校しました。
    だから!自分の意志をしっかり確認して、本当にそこでいいのかとかをじっくり考えるのもいいかもしれません。
    長文スミマセン。それでは、受験頑張って!またなぁ!

  • 大丈夫です!
    私は模試の結果がヤバかったから笑
    内申も今のままだと1足りないしね
    お互い頑張ろうね!

  • 去年の受験生です。同じ神奈川なのでアドバイスさせていただきます。
    私の場合は内申点で助かっていた部分があります。
    今からでも内申を一点でも二点でもあげていった方が良いかと思います。そしたら少しは合格率が上がると思います。

    あと私が実践していたのは過去問や模試を何度も解くことです。
    一度解いて答え合わせして点数みて終わりみたいなことをやりがちだったのですが、間違えたところをなんで間違えたのか、次に同じ手の問題が出たときに解けるかなどを考えて分からないところは塾や学校の先生に聞いたり、友達に教えてもらったりしていました。

    最後に、これは勉強法ではないのですが自分の中でライバルを作ることです。
    自分より頭の良い子がいたら、あの子には絶対負けない!とか次の模試で抜かしてみせるとか思いながら勉強してましたね。あと塾で貼り出される模試の順位で上のクラスの人を抜かすとかトップ5に入るとかとにかく目標というか頑張れる理由をつくるとやる気がでると思います!

    上から&長文失礼しました!

    自分を信じて頑張ってくださいね!まだ早いですが、嬉しい報告待ってます!

  • 私も受験生です!!
    今から死ぬ気で頑張れば大丈夫です。私も今のままだとヤバいです。なのでこれから頑張ろうと思います!お互い頑張ろ!

  • レスありがとうございます✨
    つかれました~~笑

  • 本当に有難うございます‼️