私は歌うのが大好きです。
クラスでも、一人でも、ずっと歌ってるような感じです。
ですが、中1の時に、私の数少ない心許せる友達に
「かっぱの歌っていつも音程違くない?」(=音痴)
って言われたのが忘れられませんでした。
だから、中1から最近まではその子に変な音程の歌を聞かせて
嫌な気分にならないよう、その子の前だけでは歌わないようになりました。
中2の終わりに、部活の打ち上げでその友達を含めた何人かでカラオケに行くことになりました。
私は部活でリーダーだったので自然に幹事を任されたのですが、
その子の前で歌うのが正直嫌でした。
でも、後輩のいるので皆が歌いやすくなるようには…と思い、
思い切って一曲目に星野源先生の「恋」を歌わせていただいたのです。
すると、歌い始めてすぐ、その友達が
「え、かっぱ歌うっま!」
って言ってくれました。2年間で成長したのかもしれません。
この子に言われて自信がなくなっていた私の歌唱力でしたが、
同じ子に、自信を取り戻すきっかけをもらっちゃいました、笑
私、その子のこと本当に大好きなんだなぁと実感しました(^◇^)
いまでは同じクラスで一緒にずーっと歌っています。