1

お母さんに。。。

私は料理ができません。切り方にも種類があることをこの間初めて知りました。しかもお兄ちゃんに「料理出来んとか女子力ないな」とか将来一人暮らしを考えていることを知っている母に「そんなんじゃ一人暮らし出来るわけないやん」とか呆れられたり、、、だから一人暮らししても問題ないだろ!とお母さんに思ってもらえるように今料理を頑張っています。いろんなサイトから私にでもできそうな簡単な料理を見つけ出し、実践する。の繰り返しをしています。料理男子の王子に少しだけでいいからアドバイスを貰いたいです!これでもいちよう料理以外の家事全般は余裕です。

  • 将来のために
  • 認めて欲しい人
レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 趣味でちょいちょい料理やってます(レベルは趣味の延長程度!あんまし期待しないでね!)。
    私の経験では、パスタから始めました(ソースパスタね)。なぜ、パスタがいいかって言うと、ソースに集中すればいいから。パスタそのものは袋に書いてある通りにやれば失敗しないし。ソース作りで、食材の切り方、調理方法、火加減とかを勉強しました。で、最初はレシピ通りにやること。基本ができてないのにアレンジとか考えちゃダメ。一通り基本が出来てから、味や火加減とかのアレンジをすること。
    そして、最後に大事なことを書きます。もし、自己満足の領域でいいなら、自分が食べて美味しいと思えればオッケー。だけど、自分以外の人に食べてもらって美味しいって言ってもらいたいのなら、絶対他の人に食べてもらって評価してもらうこと。お母さんとかに食べてもらうのがいいかな。自分が精一杯作ったものを評価されるのはあんまりいい気持ちしないかもだけど、他の人に食べてもらって美味しいって言ってもらうには自己満足の領域ではダメ。そこは、しっかりやってね。
    長いアドバイスになってしまったけれど、伝わってもらえたら嬉しいです。