1

日本の政治について思うこと

最近学校で公民を習っていて政治に興味を持っていますが、最近民進党が無くなったり新しい政党が出来たりしているのを見て、正直選挙公約もよく分からないし自分が選挙権あったとしても票を入れたい政党が見つかりません。選挙権の引き下げしても分からない事ばかり増えるだけでは引き下げの意味がないような気がします。また、世の中には何時間も働いても大した給料を貰えず生活に困っている人がいるのに国会議員の人はかなりの給料を貰っているらしいですがその金をもっと国民の為に使って欲しいです。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • その「国民のために力を注いでくれる政治家」を選ぶために選挙があります。
    いい給料をもらっている分、本来なら全員がしっかりと生活できる賃金や環境を整備することが政治家の本来の役割ですが、たしかに今それをしっかりやってくれていると見える人はあまりいないのは現実です。しかし、隠れていてもいるのも事実です。
    自分から常に情報を手に入れようとして、自分の選挙区に誰も信じられる候補者がいないのであれば、あまりいい手段とは言えないと思いますが「白票」という手段もあります。
    参議院ならそういう議員を探してその人の名前を書く、という手段があります。非拘束式比例選挙という制度だからです。

    小難しい話は今はこのくらいにします。
    ですが、「入れたいやついねえよ!」ということを意思表示するためにも、是非選挙権を手に入れたら必ず選挙に行ってください。
    その意思表示は小さな声でも必要です。
    これからの日本を担うものがそういう声を様々な形であげることが、政治家の重い腰を動かすことができるかもしれないと信じましょう。被選挙権のないうちは、そうするしかありませんから……
    もし被選挙権を得た時に信頼たり得る奴がいねえよ!と思ったら、一緒に立ち上がりましょう。