第1志望の大学の受験が終わり、合格待ちです。
次のことを考えなければなりません。
もしもの場合、もう一度受験するのか、ほかの大学を受験するのか。1度AO入試落ちてしまっています。今回のがだめでもう1度うけたら3回目になります。甘い考えかもしれませんが、今回の受けた入試に向け全力を尽くして準備したつもりです。今回がだめだったら、次もだめなような気がして、、ダメって思ったところでダメなんだと思いますが夢を叶える方法は他にもあります
もう気持ち的によくわかりません
こんばんは、初めまして。
小学6年生兼中学受験生の、まなどーるです。
ラジオネームが、「テトテとテントテン」が大好きすぎる私に
とって、目に留まってしまうものでした...。(笑)
第一志望、まずは受験お疲れ様でした。
結果はいつ出るのかわからないけど、本当にお疲れ様です。
んー。次の手立てを考えなきゃいけないんですよね...。
落ちてしまってたらって思って、怖い時もあるな...。
そうですよね、気持ちも絡まっちゃって、
よくわからないですよね...。
私も今年受験生で、偏差値なんて55から60くらいの
第一志望なんて雲の上の存在みたいな成績です。
5歳も歳が離れてるのに、言われたくなんかないよ!って
思われてるかな...。どうか、許してください...。
でも、現実を見なきゃいけないんだよね...。私も十分にわかって
いるけれど、どこか、自分の未知なる力を信じてしまうんです...。
はじめまして!返信遅くてごめんね!
中学受験なのか!お互い受験生だ!
5つ離れてるのに!とか思ってないよ(笑)
レスほんとに嬉しかったありがとう
ラジオネーム気づいてくれて嬉しい!
わたしも大好きな曲なの!一緒だね!
合格発表25日なんだ、
いまも迷ってる
願書の締め切りもあるし、決めなきゃいけないのもわかってる
もう一度うけて同じ結果だったら、、って考えるたびに怖くて、気持ち的にもよくわかんなくて
いまはもう合格祈るしか出来ないけど、
もしもの場合に向けて動き出さなきゃいけないのもわかってる。
自分の気持ちがよくわからなくなっちゃって、
親にも迷惑かけちゃってどうしたらいいかわかんなくて、いま思ってること書き込んだんだ、。
でも結果はまだ来てないし、いまのうちからできることは確実にやっておこうと思う。
受かったら受かったで安心して自分の夢を実現させるために精一杯頑張るし、もしもの場合のこと考えても頑張ることには変わりないなって思う。
未知なる力!信じること大事だよね
自分ともう一度向き合おうと思います
まなどーるちゃんにいい報告ができますように...