にゃん先生こんばんは!4月22日、よいにゃんにゃんの日、1st写真集「モノローグ」の発売おめでとうございます!僕は当日仕事終わりに書店に寄って手に入れました!手に取ってまず思ったのがとにかく分厚い!256ページという乃木坂46のソロ写真集史上最多のボリュームという事で楽しみにしていましたが想像以上でびっくりしました!そして、実際に写真集を拝見しましたが、とにかく可愛い!が詰まった一冊になっていて気づいたら同じページで数分間見惚れちゃってた時もありました笑 これからもたくさん見て可愛いにゃん先生に癒されようと思います!改めて、1st写真集発売おめでとうございます!
和先生、こんばんは‼︎
1st写真集「モノローグ」発売おめでとうございます!念願の写真集が発売されて、嬉しすぎて毎日写真集を観ています!僕は全表紙と配信限定特典付きを合わせて7冊購入させていただきました‼︎どのカットの和先生も、とっても綺麗で可愛くてほっぺが筋肉痛になりました笑。どのカットも大好きですが、特にセブンネット限定の表紙にもなっていた衣装のカットがエルフみたいに綺麗で大好きです!
実は写真集発売が発表された和先生の20歳のお誕生日当日に、乃木神社で写真集発売を祈願していて、すぐに叶いすぎてびっくりしていました笑。今度お礼のお参りをして来ようと思います!
和ちゃん先生、こんばんは。
和ちゃん先生の乃木坂LOCKS!では、よく生徒の名前に関する授業をされていますよね。
この度乃木坂46に新加入した6期生にも、ちょっぴり変わった、しかし素敵な名前のメンバーがたくさんいますが、そんな6期生の中でも、僕は「名前」という点であるメンバーに注目しています。
その子はずばり、小津玲奈ちゃんです。この名前、母音が“oueia”で、「あいうえお」がすべて含まれています。これは“ioueai”の和ちゃん先生と同じで、現役メンバーでは2人目、乃木坂の歴史を見ても5人目と、かなり珍しい存在なんです!
僕自身の本名にも母音が全て含まれているので、少し親近感を覚えています。笑
どうやら母音が全て含まれる名前は縁起がいいなんて話もあるみたいです。今後とも和ちゃん先生、そして小津ちゃんの活躍に期待したいと思います!
にゃん先生こんばんは!私は7人姉妹の下から3番目です!お姉ちゃんの名前が変わっているので伝えます!
優月と杏月でゆづとあんづって読みます。一発で読まれたことないらしいです。なんならフリガナをふっていても間違えられるそうです。
和ちゃん先生、こんばんは。
2026年放送の大河ドラマ『豊臣兄弟!』への出演決定、おめでとうございます!
和ちゃん先生が演じられる茶々は、先輩の久保史緒里先生が『どうする家康』で演じられた五徳のいとこ、さらには同期の奥田いろはちゃんがかつて『江〜姫たちの戦国〜』で演じられた初の姉にあたる存在です。こうした関係にも、何かの巡り合わせのようなものを感じます。
僕も昔から大河はよく観ていたのですが、茶々は個人的にあまりいいイメージのある人物ではありません笑。これまで愛と正義のセーラームーンや、進路と恋に悩む高校生を演じてこられた和ちゃんが、そうした人物とは異なる悪女っぽい茶々を演じるのか、それともそんなイメージを覆す茶々になるのか、今からとても楽しみにしています!
和先生こんばんは。そして、大河ドラマ出演おめでとうございます!また、スプリングも見てます!和先生の優しくて可愛らしい表情からあのようなキッパリとした演技を見れてとても嬉しかったし、驚きました。
撮影大変だとは思いますが頑張ってください!
和先生大好きです。
にゃぎ先生、茶々としての大河出演決定おめでとうございます!
にゃぎ先生ファンでもあり、小6から20歳になった今でも真田左衛門佐ファンで愛猫の名前を茶々にした僕にとってこのうえない幸せな吉報です!
にゃぎ先生ならではの茶々を応援しながら最後まで観続けようと思います!
にゃん先生こんばんは。先日無事に大学の入学式を終え新生活がスタートしました。1人で生活し始めると色々大変なことが多くて嫌になることが多々あり親の存在の偉大さを実感しました。。にゃん先生が乃木坂加入時1人で生活してとても大変だったことや失敗談をぜひお聞きしたいです。