表示件数
0

名言

今日卒業式だった学校、結構多いのかなと掲示板を見て感じてます。僕も去年の今日、卒業式でした。ただ、後期試験の勉強もあったので、式の翌日も学校の自習室を使ってたため、その日にあんまり卒業した感はなかったです。しかも、浪人してる人も同じクラスや学校に結構いたりしたので、ホントに卒業したのかすごい謎な感じでした笑
そんな一緒に浪人する人たちの中で、好きな人との関わりはホントに多かったです。極力多くの人と関わらずにいようとしていた中で唯一心を開いてた人です。そんな人から、前期2週間前くらいに一応前期試験を受ける大学から受験票が届いたとLINEで伝えた時に、不安だと送ったら、こんな返信が来ました。
「不安は悪いことじゃないで。不安だからそれを消すために努力するし、勉強する。良循環‼︎」
当たり前のことだけど、あんまりそうやって考えたこともなくて。何より、不安をポジティブに変えて来たことが衝撃的で、純粋にすごいと思ったし、残りの時間を精一杯頑張らなあかんと改めて感じました。
全受験を終えて、他の人よりも勉強時間は短いなと思いながらも、自分がやれる限りのことはやれたと自分なりに思ってるし、試験も答えがあってるかとか、面接もなんか変なこと言ったかなとか考えることは正直あります。でも、あの2日間でやれる限りのことをやり、伝えられる限りのことを伝えれたと思ってるので、結果に悔いはありません。合格発表まであと6日。合格を祈るばかりです。

0

受験終了

昨日一昨日と2日間、前期試験が終わり、後期が足切りで受験不可能であることから、受験も終わり。あとは自分自身の合格と、今まで支えてもらってきた好きな人の合格を祈るのみとなりました。校長と教頭には、応援LOCKS!で励ましていただきまして、ホントに感謝してます。前期試験初日の電車の中でradikoで聞いて、マジで泣きましたもん。それくらい不安を吐き出させていただきました。ホントにありがとうございました。
そんな僕は今、ゲームとピアノという謎の2つをやってます。ゲームは1年以上アプリごと消してたパズドラを、ピアノは1番好きな曲であるback numberの「ハッピーエンド」を弾こうとしてます。パズドラは、僕がやってない間に色々変わってて恐ろしくダンジョンで勝てないという悲劇、並びにパズル力の低下を招いてます笑 まぁ、そんなのはどうでもよくてただ暇をつぶしたいだけだからそれはそれで楽しいです笑 ピアノの方も、1年前に軽く弾いて以来なので、なまってるのかもしれないけど、難しいです笑 でも、どうしても弾ききりたいと思ってるので、それに可能ならば好きな人にも聴かせてあげたいと思ってるので、コツコツやっていきたいと思います。
1週間後の今日、好きな人が受けた大学の、そしてその翌日が僕が受けた大学の合格発表です。1週間後に最高の報告ができることを願ってます。

最後になりましたけど、校長教頭、逆電ください!応援していただいた感謝を直接伝えたいので!!