表示件数
0

心からのありがとうを

私が聴き始めたのは今から7年前。今日、めちゃくちゃ久しぶりに登校しました。私なんかを覚えている方が1人でもいたら嬉しいです。私は高校時代本当に毎日が辛くて自分の居場所がどこにあるか分からなくていっそ死んでしまいたいと思った事が何度もありました。そんな私の唯一の居場所だったのが、SCHOOL OF LOCK!でした。とーやま校長が私に向けて書いてくれた黒板のメッセージで生きようと思えて今があります。そして、あしざわ教頭との思い出は、2016年6月3日応援LOCKS!で逆電をさせて貰ったことです。習い事の空手で結果が出せずに悩んでいる私に教頭が「自信は続けていくうちについてくるものだから、自分でやると決めた事を一つだけでもいいからやり続けよう!」とアドバイスをくれて…そこから練習量を増やしたり自分の組手を見て研究して努力した結果、昨年の大会で初めて3位に入賞出来ました!!あの時の教頭の言葉がなかったら、私は空手をやめていたかもしれないです。就職が決まり、これからも空手を続けていけるかはまだ分からないけど、出来る限り続けて、いつか決勝の舞台に立って、必ず優勝したいと思います!!!!!

私やみんな、もちろん校長や教頭にもたくさんの希望をくれた場所。
教頭、5年間お疲れ様でした。校長と共に、毎日私達生徒の声に耳を傾けてくれて、救いの手を差し伸べてくれて、ありがとうございました。
これから教頭ではなくなるけど、マルチな分野で活躍して輝く芦沢ムネトさんを私達生徒はずっと応援しています。あしざわ教頭の未来が明るいものでありますように。心からのありがとうを教頭に向けて叫びたいです。今日はたまたま時間も合うので、久しぶりに登校して教頭最後の時間を一緒に過ごそうと思います。叫べ!!!

0

どうしたいのか、、

自分がどうしたらいいか分からなくて、どう周りに伝えていいのかも分からなくて、でも頭の中でぐるぐる色んな事を考えて答えが見つからなくて涙が止まらなくなって…の繰り返しで、途方に暮れていて、そんな時ここを思い出して。みんな多分私の事わかんないと思うけど、なんでか急に中高時代の私を救ってくれた場所に頼りたくなったので、すごく久しぶりに書きこみしようと思います。
自分が好きで通い始めたはずの学校も才能を感じず自信喪失。少しずつ慣れて楽しいと思っていたはずの2つのバイトも最近忙しいのもあって少し憂鬱に。そして、10年以上続けてきた大好きな空手でさえ少し離れたいと思ってしまっています。今日も本当は練習なのに休んでしまった、、。辞めたいわけじゃない。だけど行くのが少しだけ嫌…っていう自分でもよく分からない状態で。でも共通するのは今私がやっている全てにおいて負の感情しかなくて、、、一回全部リセットしてしまいたいくらい。でも辞めたりするのは嫌で、自分がどうしたらいいのか、どうしたいのか分からなくなってきてます。そして今就職活動中で、将来について色々考えれば考えるほど何がしたいのかも分からなくなってきてキリがないです。最近ストレスからなのかあんまり寝れないし寝れてもすごく浅くて寝た感じしないです。。。こうして書きこみしてる今も答えが見つからないからどうまとめたらいいのか分からないし、自分がどんな言葉を求めているのかとかも分からないし、何て言われれば楽になるのかも分からなくて、、、
精神的に疲れた時、みんなどうしてますか、、?
普段バイトとかで忙しくて休息時間が充分に取れてないのは自覚ある。多分肉体的な疲れが精神的疲れを産んだんだと思うけど、どうしたら軽くなるかがわかりません。もうこれ病院行ったほうがいいのかなぁ、、、自分が分からなくて怖い。