羊文学がシンセを使ってきたのはとても意外でした。裏の裏を掻かれた感じ。
羊文学先生の新曲を初めて聴くときはいつも、深夜に部屋を真っ暗にして全神経を集中させるようにしています! 「祈り」を聴いた時にこれをやったら、ほぼトランス状態に入りました。もはや魔法です笑
ずっと応援していた羊文学先生がついに生放送教室に、ということでSOL掲示板に中学生以来のログインをしました! our hope、ヘビロテしてますよ〜〜!
昨日の教育実習生とやらは僕です!! 緊張してましたが、校長の「落~ち着~いて~ね~~」で妙に落ち着けました!! 三国志のが分からなかったのは悔しいけど、あとは残りの3人に任せます!! ありがとうございました!!
そういえば掲示板登録して1年が経った!! セカオワ先生に何回か書き込みを読んでいただいたし、文字だけの会話でありながらいろんな人にお世話になりましたし、これからもよろしくお願いします!! 過去の書き込みをたまに見るけど、いろいろな思い出が…じゃなくて黒歴史が出てくるので悲惨です。
さっき急に携帯に地震速報が来たときに慌てて何もできなかった自分が憎い… いくら学校で避難訓練やってるにしても、正直に言ってしまえば真面目にやってなかったし、その状況も教室にいるとき、と限定的なわけだから、もっといろいろと備えて考えなきゃな…
今日、友達にジャンプの暗殺教室の話の最後をネタバレされてしまった...( ̄^ ̄°) 皆さんは暗殺教室のキャラクターでは誰が好きですか?
去年の未確認フェスライブ審査出場以降、僕がずっと推している名古屋のロックバンド「The 3 minutes」が中部で放送されているNHKの歌番組「Uta-Tube」で年間グランプリを獲りました!! 中部の生徒のみなさんは金曜日の夜にテレビの前で待機です。
そりゃあもう2月14日は楽しかったですよ!! 男子校かつ仏教校の僕の学校では、わざわざチョコがもらえるかどうかなんて期待することもなく、非リアで集まってお釈迦様の命日の前夜祭を盛大に楽しみましたよ!! …………泣
何のためかは知らないがスカートの丈を校則を破ってまで短くする女子高生→大半の男、特に性欲にまみれた教頭のような人間が本能的に視線をやる→大半の男が変態だと揶揄される