表示件数
4

長文ごめんなさい!!

長文書かせていただきます。


中学校のとき私は3人グループで過ごしていました。とても仲が良かったです。
高校生になり、私と2人(今後AとBとする)は違う高校に進学しました。(2人は一緒)
5月ぐらいにAが不登校(停学?)になりました。学校が自分に合わなかった、学費が払えなくなったらしいです。
その子は自分の意思をあまり持っていなくて、Bがいる学校じゃないと私は無理と言ってそこの学校に行きました。なので、残されたBは激怒。辞めるならついてきて欲しく無かった、と。そして先月、Bも退学しました。理由はいじめ。そのいじめも、Aが関連しています。
Bは入学して1週間、Aは人付き合いが苦手なので私がAと一緒にいてあげないと!と思って、違うクラスになったAのところに行っていました。Aに友達を作らせたいと必死でした。だから、クラスで友達を作ることがあまり出来ませんでした。初めはBに一緒にご飯を食べよう!と誘ってくれる子もいたらしいですが、その後、その誘いを断り他のクラスに行くBに声をかけることはなくなりました。その結果Bも友達をあまり作られず孤立、という訳です。だからAがBに何も言わず不登校になり、Bは怒りました。
そして私はBからそのことを聞きました。Aとも会って話をしました。私は2人のことが大切なので、両方の話を聞くのが辛かったです。BからはAとは縁を切るということを聞いて、私は何も出来ないんだな、と思い、落ち込みました。でも、私はどうにかAとBを仲直り(和解)させたかった。そのために2人の仲介に入ってやり取りをしたり、2人を合わせたりしました。その結果2人の確執を少し減らすことができました。でも私が出来るのはそれくらい。また3人でいることは今後出来ないだろうと思います。2人は私のことを何も悪くないといってくれます。学校違うし関係ないから 、と。でもそれはそれでこっちからすると虚しいです。中学校3年間ずっと3人でいたのに、高校に入ったらすぐその関係が壊れてしまった。3人一緒だったからこそ成り立っていた関係なんだなと。私は何も出来なかった。私は何が出来たんだろう。

私自身は高校生活をとても楽しんでいます!最高に!だから余計に2人の事を思うと虚しくなります。無力だな、と。



文字に起こしたかったんです。
長文失礼しました!!!!