表示件数
0

政治の話をできる友達は大切にしよう。

北海道、日本のトップより対応早くて誇り持った。もっと早くから対応してれば今頃こんなに感染者が増えなかった、などと私はイライラが止まらない‪( ᷇࿀ ᷆ )‬
北海道だけ異常に感染者の数字が多いのは、ちゃんと検査できてる証拠なのです。うつるかもしれないとすごく怖くなるけど、検査してくれる。だって国の職員が検査せず隠蔽して普通に働かせてるわけだし、国民にはもし熱出てもとにかく家にいろ、って検査させてくれないんだから!よく聞く「熱出ても出勤しろ」と同じじゃん、これ社会問題だよ…

あと、ライブ中止延期になっても、払い戻さなくていいよって言いたい。私の個人的な意見だけど、私はそのアーティストのことが大好きだから応援したいもの!オタクな言い方すると、貢いで生活支えたいもん!だって!大好きだからァ!しゅきだから!
だからね、何が言いたいかと言うと、どのアーティストも音楽会社も運営さんも、厳しい決断をしてくれているわけなので文句は言えない。そうだね仕方ないもんね、私たちは悪くないもん、で終わろう。
3/22のイベントのこともどんな結果になろうと受け止めます。ラジオの前で待っています。

0
0

最近やっと、ありがとうって言えるようになった

高校から親元を離れ寮に入ってから、親の存在の偉大さが分かるようになった。
美味しいご飯、家にいる安心感、どこかに連れていってくれること。
しかし大学生になって一人暮らしをして、私は自己管理ができず精神的に追い詰められるまでになってしまった。
前にも話した完璧主義のこと。私は頑張りすぎだってことを母は教えてくれたけど、こんな性格にしたのは母のせいだと私は思ってる。
中学生の時にいじめられていて学校行きたくなかったのに、「高校の推薦を貰いなさい」という理由だけで毎日通わされていた。いい高校に行けて良かったけれど、そのときわたしは、辛いことも頑張っていればいつか必ずその分良い事が返ってくるんだ、と学んだ。
楽しかった高校生活が終わり、大学に入ってから価値観の違いで悩み体調を崩すことが多くなった。バイトしてないから節約で良いご飯も食べれないし。でも学校だけは行ってせめてしっかり勉強していい成績を貰おう、ということだけを考えていた。1講義でも欠席したら、なんかかっこ悪いなって。
最近ね、もうなんでこんなに勉強してもできないんだろう、いいなあ友達みんな美味しいご飯食べに行ってて。私なんて…と、連日泣いてばかりいる。
母に悩みを聞いてもらう時はいつもメールなので、面と向かって話すよりかは文字に残るから読み返しやすい。本音を言い合える。いつもこういう悩みを聞いてもらっていて、色々と買ってもらえるから、反抗はできない。
ね、ほんと。どうしたらいいんだか。