表示件数
4

18歳選挙権をもしもっていたら...

私はもし、18歳選挙権をもっていれば、一番乗りで投票していました。
私は、まだ、16歳なので、選挙権を持つことはできません。また、投票もすることもできません。正直に言って、とても悔しいです。
ここからは私の意見を述べたいと思います。
私の今回の選挙から18歳と19歳の新しい有権者(240万人)が増えて、初めての選挙ですが、投票率が一番気になるところです。
で、今回の選挙の焦点であるのは、自分が考えてるのは、憲法改正だと思います。
なぜ、私が憲法改正が一番の焦点にするかというと、ここにいるSOL生徒の皆さんと職員の皆さんと校長、教頭と原田謙介先生(NPO法人YouthCreate代表)と、椎木里佳先生が知っているかどうかわかりませんが、自民党の改憲草案はあまりにもひどいものです。
そこで、今現在ある日本国憲法と自民党の改憲草案の一条を載せようと思います。
第二十一条 1集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
(日本国憲法)
2前項の規定にかかわらず、
公益及び公の秩序を害することを目的とした活動を行い、
並びにそれを目的として結社をすることは、認められない。
1は今現在の日本国憲法と変わりはないです。
(自民党の改憲草案)
次に私は憲法9条に違反していると話題になった安保法制(安全保障に関する法案)には反対です。あんなに憲法学者も違憲(憲法に違反していること)と言っているのに関わらず、強行採決をした与党には反対です!しかし、与党の公明党は憲法改正は反対と昨日、代表が言いましたね。公明党の代表もあまりにも嫌なんでしょう。簡潔に言うと、憲法改正は大反対です!
また、沖縄県の名護市辺野古沖の問題をはじめ、日米地位協定の改正を沖縄県は求めているのにかかわらず、国は一向に応じる気が全くないので、そこでも憤りを感じます。名護市辺野古の問題は今は止まっていますが、選挙が終わったら始まりそうで不安でいっぱいいっぱいです。
最後に午前11時現在の投票率13.22%ですよ。
まだまだ、書きたいことはありますが、これだけにしたいと思います。
※レスお願いします。(感想です)
スタンプでも構いませんが...なるべくレスをお願いします。
長文失礼しました。