突然ですが
最近よく聞く話があったので書き込んでみます。
小学校などによく設置されている二宮尊徳(金次郎)の銅像が撤去されつつあるということです。
この像はそもそも「勤勉さの象徴」という意味で設置されているものですが、「歩きながら本を読むのは危険」「歩きスマホを誘発する」などといった意見があるとか。
僕はこれに対し、やり過ぎではないかと思うのです。もちろん歩きスマホは危険です。しかし、美しい日本人の姿は今後も残していくべきだと思います。
皆さんのご意見も是非お聞かせください。
また今どのくらいの学校に像が残っているのか、これも是非教えてください。
長文失礼しました。