表示件数
1

かっこよすぎやしないですか?

もう言うまでもないですけど、うちの高校のイケメン先生、ほんとにかっこよすぎて、やばいんです笑

今日1番キュンときたのは、先生が階段を降りてきた時ですかね。私は登ってて、だから階段ですれ違ったんです。

先生は基本、常に目線は上から下を見下ろすような感じです。目つきが鋭いので、かなりの破壊力なんです笑
かっこいいんですこれが。
私と先生は27cmも身長差があるので、余計に最高です♥笑

そして挨拶をした時にクールに笑ってくれるのが、あと最近挨拶を返してくれるようになったのがほんとに最高です☆

先生、6歳の娘さんと2歳の息子さんがいるらしいんです。かなりデレデレらしくて、私が先生のファンになるきっかけとなった体育祭の前の日に先生と話した時、先生は「今度娘のバレエの発表会があるんだけど・・・どんなテンションで見に行ったらいい?」って聞いてきました。

・・・先生、普通に行けばいいんですよ?天然ですか?笑
てかそこまで娘さんの事考えるとか、まじデレデレじゃないですか?
私、お父さんからデレデレされたことがないんです。デレデレというか、「うちの娘が〜」みたいなことを言ってくれないお父さんなんです。
先生は子供大好きで、よく生徒にも自分の子供の自慢をしてるんです笑

そんなお父さんいいなぁって。

最近気が付きました。
イケメン先生は、私にとって「自分の理想の大人」って感じだったんです。

もちろん大好きですけどね笑

2

消えてしまえばいいのに。

今日、掲示板を見ていたら、ある記憶が蘇って来ました。
私は中学生の時、特に中学2年生の時、イジメという程のものではないですが、嫌がらせを受けてきました。
誰にも理解してもらえない苦しさ。
周りは気づいているのに何もしてくれない悲しさ。
まぁ何もしてくれないといってもちゃんと喋ったりしてくれて、嫌がらせをしてきたのは男子数名なのですが。。
こっちは1人なのに、相手は何人もいて。
こっちは女子なのに、相手は男子で。
何がしたいんだろうか…
とも思ったし、
もし私が標的じゃなかったら
ほかの人がこんな思いをすることになるのかな…
とか考えると、
自分が標的になってて良かった。
という思いが強くなり、耐えた。
中学2年の時、担任の先生には一応相談して、
来年は違うクラスになって、楽しい日々が始まるだろう
そう思っていたのに。
中学3年が始まる始業式。
同じクラスだった。
中学2年の担任は、
もう終わったのだと思ってた
と言っていた。
嫌がらせが何もせずに無くなるわけないじゃん!
何もしてくれなかったじゃん!!
心の中で叫んだ。
中学3年の担任は、とても話しやすくて、
小さなこともすぐに相談したし、
話せないなら手紙書いていいよって言われて、
自学ノートに挟んで出してた。
その先生は、熱血でもあって、
お前が解決したいと思っているなら話をしよう。
となって、
嫌がらせの主格となる男子と先生と私の3人で
話をした。
向こうはとても反省した様子を見せた。
これで終わる。
そう思っていたのに。
次の日。
多少は軽くなっていたが、まだ続いた。
また相談した。
相談するとき、
もう言っても仕方ないから、本人には言わなくていい
とも言った。
私は愚痴ることが出来れば耐えられる人だったし
私はその先生が大好きで、
話せるだけで嬉しいのもあって
先生と話すことで最後まで耐えた。

今は良い経験となっていると信じているが
本当に辛かった。
私は軽い嫌がらせだったが、イジメを受けるのは本当に辛いことなんだなと実感しました。
こんな思いをしている人が周りにいるのがわかっているなら、だれか助けてあげてください。
私の話で言う先生のような存在になってあげてください。
長文失礼しましたm(_ _)m