表示件数
0

新たな友 (初書き込み)

はじめまして むかーし昔は違う名前で逆電話されてうはうはしていた時代もあった(小6) 
は、おいとおいて 新学期、僕は市外の学校へ行きます 友達どころか知り合いも0 完全アウェーの状況で乗り込む学校はきっと新鮮である・・・と余裕で言えるといいですね

僕は、人とうまく接することができない コミュ障 ってやつらしいです 中学のとき友達に言われました 口コミ を ろこみ と読むくらいうといので意味が最初わからなかったんですが、結構めんどくさいタイプの人間らしい というのは理解できました

確かに、ネットで顔の見えない相手とおチャットで会話してると相手が切れてBANされたりしてんなぁ とか 友達に しつこい とか 不快な感じ になってたなぁ とかいろいろ考察できちゃいます

けど、わかってても気づいたら傷つけてしまっている 少しいい気分になると調子に乗ってしまう そして知らぬうちに離れている それが怖いです

高校で、全く知らない相手と接することが出来るかが不安です

最近はラインとかのグループに入ってないといけない的なことも聞きます 偏見かもしれないが。 そのグループという枠から外されるのでは? とか 入れるのか? とか 不安です


わがままかもしれないけど 励まし より 打開策 が欲しい そんな気分です
励ましでも打開策でも レス待ってます
※長くて申し訳ない けど、ここでないと言いたいことも言えない いや、ここなら言える そう思った次第です