表示件数
1

北海道(校長)に関係ある書き込み

こんばんは。すごく久々に書き込みをします。
なんで今回このようなタイトルで書き込もうかと
思ったのは、先程の時間まで日本テレビで放送
していたケンミンショーを見たからです。
(見た勢いのまま書き込みしてます。)

校長がよく使っている言葉のしたっけもしくは
したっけねとゆう言葉がありますが、
正直な所校長以外の北海道県民の皆さんが
本当にこの言葉を使っているのかなとこの番組を
見るまでは半信半疑でした。
しかし、今日の放送のケンミンショーで
北海道県民の
有名な俳優さんが実際にしたっけやしたっけね
使っていると言っていたので、
「本当に北海道では
この言葉を使っているんだな。
校長の言っている言葉はこんな有名な言葉なんだな」と感じました。
校長何て言うか今までしたっけとしたっけねを
本当に使ってるか疑っていてすいません。

最後に今回のこの放送では北海道の
「ザンギ」が紹介されてましたが、
校長を含めた北海道県民の皆さんは
ザンギをどのくらいの頻度で食べてますか?
また、どういう時に食べてますか?
(自分は、大分県民でしかも中津の唐揚げが
すごく好きなので、ザンギが凄く旨そうに見えました。いつか、北海道に謂ったらザンギを
食べて見たいと思います。)