AI、人工知能、自動運転
この前、東京モーターショー行ってきました
モーターショーでは、
車は人の手で運転するのではなく、
AIを使い、
車の中をリラックスした空間として、
運転を車自体がする自動運転の他に、
今でもバスで使われているような、
交通センター?のようなところで、
バスが渋滞を回避するため、
人の手で信号を変えるように、
乗用車が渋滞を回避するため、
近い良い道を探し、車自体が自分で進んだり、
そこでトラブルがあれば、交通センターで、
それを回避するために人がサポートする、
そのようなことを言っているところがありました
(自分の解釈が、違うかもしれませんが)
従来では、
車が人をサポートするものが多かったのに対し、
人が車をサポートする時代が来るのではないか?
それに車は乗り物と言うよりも、
目的地までのちょっとした休憩所のように
人々の考え方までも変わってくるのかなぁ?
と思いました、、
車好きの自分としては、
すごくこれからが楽しみなのと、
つぎのモーターショーで、どれだけ進んでるのか
楽しみになりました!
長々と失礼しました、、