よーぺ先生ー 5年半ドロックスお疲れ様です
5年半ドロックスお疲れ様です
ドロックスは僕がSOL!を知った頃に始まったので少し寂しさを感じたの僕なりの想いを綴らせてもらいます。
僕が[Alexandros]を知ったのはSOL!で生徒が選ぶ鍵曲でワタリドリが1位でそこでワタリドリを聴いた時でした。
それからドロックスを『1位に選ばれて方のロックスだ』と言う風に聴くようになりました。
その頃からよくTVや学校でもワタリドリや[Alexandros]の話しが多くなったなーと感じました。
『すごい方の話しを聞けるラジオ』だと興味津々になって聴いていていたあの頃が懐かしいです
その頃中三になる時期だったので生徒の相談や
よーぺ先生のアドバイスを聴きながら勉強してました。
進路相談の授業だったのでとてもタイムリーだな〜と思いながら聞いてしました。
そんなドロックスで印象的だったのが先週の授業でも言っていた、生徒の親御さんの相談の授業でした。 生徒を支える 寄り添う 導くのも大変なことなんだなとその授業を聴きながら、漠然と思いました。
ドロックスでは英語の発音の勉強もできました。
驚いた時にオーマイゴッドではなく、神様に敬意を払うと言う意味でゴッドを濁らせて『ゴッシュ』と言うことを知ってからゴッシュと言うようになりました。
ワタリドリを筆頭にいろんな[Alexandros]の曲を聞くようになりました。
starrrrrrrやRun Awayを聞いて毎日精一杯生きていたのを思い出しました。
本当素晴らしい曲に出会えてました。
よく月色ホライズンや風になって を聞きます
どちらとも自分の事を考えさせてくれるので
途方に暮れた時に聞いています。
うち娘での漱石とても良かったです。
先日とある番組で青と空を弾き語りしてましたね。
ワンチャン、セルフカバーあるんじゃないのかなって期待して待ってますね。