母と分かり合えない時
親と分かり合えない時って毎日ではないけど
たまにあったりしませんか?
私は今絶賛母とバチバチ状態です。
(昨日の掲示板みてくれた人は知ってるかと思います)
昨日のことがあって、
優しく「ご飯食べる?」とか聞いてくれたら、
みんなと楽しく食べられてたと思う。
怖くて聞けなくて朝ごはんは食べずに
部屋でずっと課題したり音楽聴いたりしていた。
珍しく課題は捗ったけど、さすがにお腹がすいたからおやつの時間にリビングへ行った。
おやつは家族みんなで食べたけど、
「そんな食べるんだったらご飯もちゃんと食べなさい」って怒られた。
「言われたらやるじゃダメ」
「大人なんだから」
とにかくもう少し自立しなさいってことなんだろうな。確かに私はまだまだで、課題のこと、学校のことしか頭に入ってなくて、
たまに家のお手伝いをするくらいで、全然家族のことを考えられてないのかもしれない。
怒られて怒られて、その上心が傷つけられるような言葉まで言われて(←捉え方の問題かもしれないけど)すごくムカつくけど、
お母さんの言ってることは正論だから。
何も言えない。
言い返せたとしても、勝つのは親の方。
もう20歳なのに、子どもでごめんね。
大人じゃなくてごめんね。
自立できてなくてごめんね。
わがままばっかりでごめんね。
素直じゃなくてごめんね。
お母さん、こんな娘がいて幸せなのかな?
こんなどうしようもない娘でごめんね。
お母さん、ごめんなさい。