表示件数
0

奇跡の写真ディズニー編②

これはみなさんご存知アクアスフィアの写真です!遠くて少し見にくいですが、何が奇跡か分かりますか?
そう!実は寒すぎてアクアスフィアの水が凍ってしまっているんです!この水が凍ることなんてほとんどないので、これは激レアだと思います!

0

奇跡の写真

これは今年の1月にディズニー行った際、リゾートラインから撮った写真です!冬で日の出時間が遅かったため、たまたま太陽が出てくるところとランドの門を同じ画角に収めることができました!

0

名探偵コモリ〜!!

自分は物を忘れたり無くしたりすることがしょっちゅうあるんですけど、最近人生で1番謎なことが起きました!その名も「数学問題集紛失事件」!
 気付いたのは2週間前の土曜日。数学の勉強をするために問題集を探していたが...ない。家にある自分の全てバッグの中、本棚、押し入れなどをくまなく探したが...ない。親に事情を説明しリビングも探したが...ない。そこで自分の中の探偵を登場させ聞いてみた。すると2週間前の木曜日に数学の授業があり、そこで使用したことが判明。また、その木〜土の間で居た場所は家・学校・塾のみであることも分かった。先ほど書いたように家にはない。塾では数学の授業を取ってないため数学の問題集を持っていくことはない。ということは学校か!?と思い、自教室・数学の授業で使用した教室・自習室・学校の落とし物BOXを確認したが...ない。もしかすると誰かが拾ったのかもしれないと思い、最後の希望としてインスタのストーリーに「誰か拾ってませんか?」と投稿したものの...返信ゼロ。あ、これは誰かに盗まれたんだと思ったが、レベル的に正直高3のこの時期にやるには簡単な参考書で、そこそこ書き込みもしてあるため、盗んだところであまりメリットはないように感じる...。
これがこの事件の一部始終です。未だに見つかってません!1,200円ぐらいしたのに...。
名探偵コモリさん!難事件かもしれないですが、この事件を解決してください!!

0

東京ディズニーリゾートの楽しみ方

みなさんこんばんは!今回は、高1・高2のときに入試休みで同じ部活の男子約10人をディズニーに引き連れていった自分が、特に男友達で楽しめるアトラクションを紹介します!

「東京ディズニーランド」
①スペース・マウンテン
→インパしたらまず乗りたいアトラクション!絶叫好きの人も楽しめること間違いなしのスピード!!
朝早くの開園待ちで眠くても絶対に目が覚める!!
もちろん他の2つのマウンテンもオススメ!
②バスライトイヤーのアストロブラスター
→男子が大好きなシューティングゲーム!みんなで何かを賭けて得点を競い合えば、より楽しめる!!
③ジャングルクルーズ:ワイルドライフ・エクスペディション
→普段は大人しい人も、これに乗れば思わず声を出して楽しんでしまう!恥ずかしさなんてものはここでは捨てて、船長のテンションに全力でついていけばより楽しめる!!

「東京ディズニーシー」
①センター・オブ・ジ・アース
→ディズニーリゾートの全アトラクションの中で最高速度が最も速いアトラクションなので、絶叫好き男子でも楽しめる!また、このアトラクションは開園直後に行けば日中約90分待ちのところ、なんと0分待ちで行ける!!効率よく周りたい人たちはぜひ参考に!!
②タートル・トーク
→普段の授業では手を挙げない人でも、ここでは絶対に高く手を挙げよう!運が良ければクラッシュと話せる!!どんな質問でも面白く返してくれるので、最高の思い出になること間違いなし!!
③ソアリン:ファンタスティック・フライト
→「めちゃくちゃ並ぶし、ただ観るだけだから行く価値あるの?」と思ってる人ちょっと待った!これはシーに行ったら長時間でも絶対に乗るべきアトラクション!あんだけ鳥のように世界中を周ることができるのは日本でここだけ!どんな人でも絶対に感動すると断言します!!ちなみに、乗り気じゃなかった高校生男子でも、乗った後はすごく感動していました!

これからディズニーリゾートに行く予定の人はぜひ参考にしてください!!

0

キズナ祭

 こもり校長はじめ今回のキズナ祭に関わった全ての皆様、本当にありがとうございました!そしてお疲れ様でした!あの3時間は人生で1番短かったと思うほどあっという間で、とても楽しむことができました!
 このキズナ祭は、SCHOOL OF LOCK!という「ラジオの中の学校」が「本当の学校」になった時間だったんじゃないかなと感じました。今まで掲示板でしか会話ができなかった生徒さんと直接お会いしてお話しすることができたり、何よりも3年前から「リモート校長」のような存在だったこもり校長に生でお会いできたことが大きな要因だと思います。
 話したいことは山ほどありますが、1番記憶に残ってることはこもり校長とぺえ(元)教頭の生SCHOOL OF LOCK!です。普段の放送の様子が見れただけでなく、こもり校長の生徒に寄り添う姿、ぺえ教頭の愛のある言葉を生で感じられたことがとても嬉しかったです。また、校長と教頭の仲の良さも再確認することができました。
 この3年間、沢山の制限がある中で過ごしてきた学生生活ですが、キズナ祭の1日は「制限のない初めての行事として」間違いなく自分の青春の1ページに刻まれました。改めて、今回キズナ祭を開催していただき本当にありがとうございました。