表示件数
2

受験に対する不安

今自分は中学二年生なので、進路について考え始める時期に入りつつあります。私は野球のクラブチームに所属しているので、スポーツ推薦での進学も考えているため進路の振り幅は普通の人より多いと思います。
 そんな中、進路を考えるにあたって、少し不安なことがあります。それは、家族関係です。以前、高校生の兄の受験がありました。その時に、兄と親が揉めているのがしばしばありました。普段は仲が良い家族なのですが、進路に関しての話になると何故か意見がぶつかり合って、揉めていました。その姿を見たことがあるので、少し心配でした。
そしてちょっと前から自分も進路に関してに話をするようになり、自分の思い描くプランを言うと全否定されたんです。「それは無理」しか言われなかったです。正直なんでダメなのかがよくわからず、少しイラッときていました。
自分の思い通りに進んでいかないのはよくわかっている。けれども、やってみないとわからないと思っています。あくまで自分の意見ですが、、、
タイトルの「不安」というのは、これから本格的に進路について考えていく中で、親との関係が悪化しないかどうかというところです。正直、受験に対する不安よりこっちの方が重いです。これからのこと、そして揉め合いが起きた時の対処法など話したいことが山々です。
さかた校長!こもり教頭!僕の不安を解消していただきたいので、逆電お願いします!!

2
0