私もお母さんと同じで46℃にします。 最初は熱いけど、2回目は丁度良い温度になります。 汗かくのは悪い事ではないですよ。
独身ながらも両方の気持ちが解る気がします。
コロナが落ち着いて高校卒業したら逢えるといいね
創立18年目突入おめでとうございます
今、雷鳴って豪雨中です。
教室に行かなくても保健室登校もありだと思います。 悪口言うのはただの八つ当たりだと思います。 社会に出ても言われていた私です。 自分より輝いて目立つ人が居ると必ず悪口言ってきます。 それでも必ず声優尊いさんの側に自然と仲良くなる人が寄って来るので辛い毎日が続くけど、良い事もあるので、諦めないで下さい。
はぐれないように手を繋ぐと良いと思います。 自然と腕を組む様にも出来ます。 甘えれば自然と出来ます。
臓器機能が弱いと浮腫に繋がります。 私も浮腫体質ですが、臓器機能が弱いからです。 酒、塩分の取りすぎ、立ち仕事、デスクワークをしてる人は特に浮腫ます。 臓器機能を良くしましょう
涼太先生が歌うパートを校長が口ずさみながらパフォーマンスをしている所に愛を感じました。 今日は収録放送。ONE PIECE特集
5分前に放送されるBRAND-NEW SONGにもチカラノカギリが流れました。
人それぞれだと思うけど、周りが思い付かない行動をとったり周りから浮いてる人とか髪の色が周りより使わない色を使ったり髪型が周りより違う形にしたり1、個体として周りと違う人だと思う。 ぺえ教頭やジェーン先生が一番解りやすいと思う
今度はシャンクスの家族の話し。 ようやくシャンクスの話しが描かれた。
校長の熱愛(ねつい)で職員が頑張ってくれたんだね。 良かったね校長
こもり校長、お誕生日おめでとうございます
前にも掲示板に書いたけど、また書きます 英語の先生なのに中国語を教えてくれる先生。 数学なのに休みの日に色んな所を行って色んな物を見たり持ち帰った話しをしてくれる先生。 担任は4年間変わらずなのですが、週刊マガジンの雑誌をそのまま素手で半分に破るぐらい握力のある先生で関西弁がたまに出たり髪型がお下げのお洒落な先生でした。
定春からヌコに定着してきた…。 定春がいつかヌコで反応しそう…。
天気の良い日に何枚か撮った1枚です。
今の時間帯は道内で聴けず東京FMで今、聴いてます。
余震が続くと思いますが、落ち着いて行動して下さい、
震災が終わってもまだ続く海底地震。 暖かくなるとまた活発になってきた。
札幌でもあった
年齢関係無く聴き続けてくれている方、世代で聴き継がれてるご家族も居るんだなと自分以外でも書き込みをしている人が居るんだなと思いながら矢沢永吉先生の曲と共に校長の言葉にぐっと来るものがありました。 これからも私も聴き続けて居られたら良いなって思います。
世代で聴き続けて欲しいですね
学生でも買えるお手頃価格のBOXもありますよー。 私、それ買ってました。 個数は少ないけど3~4種類入ったチョコでした。 まだ、あるのかな?
ぺえ教頭、闘病生活お疲れ様でした。 皆、待っていましたよ。 こもり校長、2週間分ぺえ教頭に甘えまくって下さい。
ニュースでも観たけど、共通テストなんだと実感が湧いてきた。 自分を信じる事が大切だし天才LOCKSでも言っていたけど「合格するのが目標」でもあり目的でもあると思います。 皆さんの願いが叶う事を祈ってます!
学校に来たー☺️って感じ。
とん汁は地域によって具材が変わります。 さつまいもを入れる家庭もあればじゃがいもを入れる家庭もあります。 いもを入れると甘くなるからと私の家庭では入れないです。
北海道でも「投げる」「こわい」「したっけ」等、使いますよー。
あと、登校は私服でOKです。 髪の色は派手な色じゃなければ大丈夫です。 4年間通います。 当時は個性的な先生が多かったです。