お世話になりました 来年も宜しくお願いいたします
アンジー教頭、お誕生日おめでとう
年齢層が幅広い学校 最年少は小学生~最年長で70代の方が聴いているマンモス校 保護者も聴いてるしトラックの運転手をしてる方も掲示板に書き込んでくれてます いじめやヤングケアラー、家庭事情で親や兄弟で悩んでる生徒さんの話が印象に残ってます
この映写機回してるおじさん描いた人。 確か宮崎駿だった気がする
ジュラシックパークとジュラシックワールド 恐竜の勉強になるし推しの恐竜が出来る
このシリーズもエジプトをメインに撮影された映画
スターウォーズ1~6 ローグワン ET SF映画の中では観てた映画です
教頭、改めてお誕生日おめでとう
まだ、皆、学生さんなんだし「親に迷惑を掛けたくない」って言葉が出てくるけど、片親ならそう思っても仕方ないとはおもうけど、関係無しに親に迷惑をかけるのは当然の事だし成人して社会に出て親に恩返しをすれば良いと思う。
10代~に向けたラジオの中の学校。 職員の皆はこんなに続くとは思わなかっただろうしこんなにもたくさんの生徒さんが聴いてるなんて思わなかっただろうし最年長さんも聴いているラジオになるなんて誰しもが思わなかっただろうし、これだけ愛されているラジオ番組もそうそうに無いと思います。 これからも続けて下さい。