表示件数
0
0

掲示板逆電

こもり校長、COCO教頭、こんばんは。
私は通信制の高校に昨年の11月頃合格し、ボイトレや曲作りなど、楽しいこともできています。
ですが、中学受験で入学したけど、入学してすぐ不登校になってしまった今の学校のすごく優しい担任の先生に、「新学期だしそろそろ勉強のペース戻してみようか」と言われました。確かに去年の夏頃していた勉強量とは明らかに差があり、やる気が出なくてやらない日もあり、好きなことばかりやる生活をしまっていました。
だから頑張ろうと思っていたのですが、いざ勉強をしようとすると「やりたくないな」と思ってしまい、あまり長い時間取り組むことができませんでした。そして中学受験生の時の勉強量と比べて、「全然出来てない、ただでさえ遅れているのに」と自分を責めて、逆に勉強が手につかなくて困っています。
高校ではバンドが組みたくて、勉強と両立させると意気込んでいたのに、それができるかも不安だし、担任が私ならできると期待してくれてるのも嬉しいけど、少しプレッシャーだし、これから先ずっと遅れたままなんじゃないかとか不安になってしまいます。
どうしたら勉強が手について、好きなことと両立できるかアドバイスが欲しいです。