表示件数
2

青春フォーエバー。

今日がとうとう来てしまいました。ソワソワして眠れませんでした。いよいよですね。

たしか19~20歳頃までは逆電が夢でした。叶いませんでしたが、いいのです。今となってはそれよりもある授業で(これがまたそのときのゲストと共通点があったから不思議)ラジオネームを校長に読んで貰えたということがとても嬉しかったからそれでいいのだ…。
私が来て欲しい有名人は、SOLには来なかったけれど(…実は、もしそれで来たときに備えて逆電に出れたときを想像して何度か練習していました。あの頃の私は若かった…)いろんなゲスト講師が来て楽しかった。

緑の掲示板のときにリニューアルしてもまた会おうって言い合った仲良くなった生徒達…何人かまだ会えていなくてずっと待ってました。
きっと今も必死に頑張って生きてるんだと思う。元気にしていてくれたら、それだけで嬉しい、緑の時にちゃんとお礼はできたけど、それでもありがとうって言い足りなかった。若干名、お礼が出来なかった生徒がいたから心残り。
皆の貴重な時間を私にレスしてくれて本当に嬉しかったよ。ありがとう。また会えたらいいなぁ。

掲示板登録してから数年間の間は夢中だった、ずっと捧げてたくらい書き込んでた。あの頃の私は、それぐらい孤独でとにかく誰かに話を聞いて欲しかったのだ。誰かに、私を見つけて欲しかったんだと思う。現実の学校に通ってたときよりも、この場所の方がいろいろ人と関わって喋ってたと思う。とにかく楽しかった。校長もこの場所も青春だったんだね、私にとって。

0

とーやま校長へ

私が初めてSOLと出会ったのは
2010年の秋でした。
初めて買ってもらったiPadnanoで
なにげなくつけたラジオから
逆電で歯磨き粉とワックスを間違えた話
や学校という設定から
なんだこのラジオは?!だとびっくりしました。
当時中学生で、
全然友達がいなかった私は
このラジオずっと聴いていろんな話ききたい!
と思い高校卒業くらいまでずーっと
登校してきました。

SOLをきいていたおかげで
中学の後半や高校での会話の突破口になり
友達がたくさんできました。

高3のセンター直後
地元の島根県に家庭訪問に来てくれる
と聞いてびっくりして
高校や中学の友達をいっぱい誘って
校長教頭に会いに行きました

とっても背が高くて
面白くて
すごく握手してくれた手が暖かくて
うれしかったです
あの時のファイルはたいせつに保管しています

高校卒業後
たくさん辛いことがあっても
時々登校してきいていたり

みんなが集まるラジオで悩みを聞いてくれる
ことに自分も感化されて

大学で心理学を学びながらラジオ番組を作り
喋ったりディレクターをしたりする
というサークルに入ったり

将来はラジオに関する仕事をしたいという
夢ができました

ほんとに、自分のラジオの学校の校長は
とーやま校長しかいません。

10年間ありがとうございました。

とーやま校長の熱い思いを
たくさん届けてくれて
ありがとう