表示件数
0

卒業式

あしざわ教頭、お久しぶりです。
1年前の授業で、
「明日は私が通ってた高校の卒業式。
一緒に卒業できなくてごめんね。」
といった内容の書き込みを取り上げていただきました。
その私も昨日、卒業式を迎えることができました。

あの時もっと頑張っていれば
みんなと一緒に卒業できたかもしれない。
もっともっと頑張っていれば
部活を最後まで続けられたかもしれない。
逃げた先にある後悔に苦しむことになるのは
わかっていたつもりだったけど、
想像していた何倍も辛くて苦しかった。

でも、私は自分を守るために
生きるために逃げることを選んだんだ。
私があの時、違う選択をしていたら
自ら命を絶っていたかもしれない。
これが甘えだと言われるのならそれでも構わない。
私は、生きることを選んだからこそ
今があると思ってる。

立ち止まることで心に余裕ができて、
自分のことを何度も追い込んで苦しめていたこと
周りのことが全く見えていなかったこと
他にも沢山気づけたことがありました。
私にとって、それがすごく大きなことでした。

学校を辞めただけで病気がすぐに治るほど
単純なことではないし、
まだまだ向き合っていかなくちゃいけない。
でも、それを言い訳として使って甘えるのではなくて
病気のことを関係なく、
自分のできることを精一杯取り組みたい。
この2年間、自分と向き合い続けたからこそ
自分の納得がいくまでやり遂げたい。
もう二度と、あんなに辛い思いをしたくない。
もう二度と、同じことを繰り返したくない。
心からそう思います。

ここまで成長できたのも、今まで支えてくれた全ての人やsolのおかげです。本当にありがとうございます。
今回、とーやま校長とあしざわ教頭、職員の方々にご報告できたこと、何より嬉しいです。
長文失礼しました。

0

SOL生徒を自分なりに紹介☆ #363

こんばんは‪‪‪‪~‪☺︎‬本日もこのコーナーのお時間がやってきました~!

今回紹介する生徒さんは…【RN あいするりんご】ちゃんでございます‪☺︎‬♡

こちらの生徒さんは、宮城県民の17歳でございます!(≧∇≦)
学年でいうと、高2に当たりますね(´ー`)

誕生日は、11月8日です!!

SOL歴は、2年くらいであります!^^
聴き始めたきっかけとしては、元々ミセス先生が好きで、ミセス先生がラジオに出るって知ったことが始まりだったのだそうです(っω<`。)

RN由来は、本名を文字ったのとミセス先生が好きだからりんごを付けたという感じですね~(。>∀︎<。)

趣味は、音楽鑑賞であります!(*´꒳`*)

夢は、友達とディズニー旅行をすることです(≧∀≦)

好きなアーティストは、【Mrs. GREEN APPLE】先生です(*´∇`*)

一番最初に買ったCDは、ミセス先生ののミニアルバム「Variety」です♪

好きな曲は、ミセス先生の「我逢人」です♪♪

宝物は、ミセス先生のサインポスターです(*´ω`*)

部活は、吹奏楽部に所属しております‪☺︎‬

今の目標は、来年無事に就職することです!

休日の過ごし方としては、ほぼ部活で、休みの時は寝るという感じでございます!

最近嬉しかったことは、キズナ感謝祭に行けるかもしれないってわかったことだそうです!!!(*^^*)

好きな生放送授業は、《掲示板逆電》です!(`・ω・´)

SOLの好きなところは、生徒と繋がれるところ・居場所になっているところだそうです‪☺︎‬

逆電経経験は、ありますね~(*´ω`*)
2019年5月15日の『逆逆電!』の授業で出ておりましたよ(*´艸`)詳しくは、放送後記まで!^^

以上です♪簡単に紹介してみましたよ♡いかがで‬しょうか‪☺︎‬
とにかくミセス先生が大好きな生徒さんです♡是非仲良くしてあげてくださいな\❤︎/

本日もご覧頂きありがとうございました(っω<`。)明日もお楽しみに☺︎‬スタンプ全押しでお願いします(*´꒳`*)

PS.このコーナーでは、“自分のことを紹介してほしい!”という生徒さんを募集中!!気軽にレスを送ってくださいな☺︎‬

1

隠し続けてきた嘘

私は、前に通っていた高校である問題を起こしました。
当時、学校に行くのが辛くて毎日憂鬱になりながら生活
していました。
そしてある日、SNSにクラスの映像を「学校辛い。辞めたい」という文章とともに上げてしまったのです。
もちろんそれはすぐに学校にバレて、厳重注意を受ける
ことになりました。
先生に「なんでこんなことをやったの?」と聞かれて、
とっさに「私も何も考えずにやってしまい、よく覚えて
ません」と言いました。

しかし、本当はしっかり覚えていました。
学校を辞めることばかり考えていた私は、SNSで問題を
起こせば強制退学になって学校を辞められるのではと
考えたのです。
今思えば、とても恐ろしいことをしていたと後悔して
います。
本当にたくさんの人に迷惑をかけてしまい、申し訳ない
気持ちでいっぱいです。

そのこともネックになり、私は後に転校します。
今は、通信制の高校で自分らしく頑張っています。
SNSの恐怖を改めて身に染みて感じ、使い方を今まで
以上に気をつけるようになりました。

しかし、私がSNSで問題を起こした本当の理由を、まだ
誰にも話したことがありません。
この件から4ヶ月以上経っていますが、話す勇気は
ありません。
むしろ、もっと嫌われるのではと不安になります。

0

生徒のキズナ物語 叫べ#2

「ねぇ、何聞いてるの?」
放課後委員会がある為1人で教室に残っていた私のイヤホンを呼びに来た純平が奪った。
「なにこれ…。ラジオ?ラジオなんて今どき古くない!?」
……。
「純平は確か、[Alexandros]が好きだったよね?」
「え、あぁ、うん。」
「このラジオ番組には、[Alexandros]も出てるんだよ?毎週火曜日にね。他にもSEKAI NO OWARIや、UNISON SQUARE GARDEN、Perfumeや、広瀬すずちゃんも出てるぞ。それでもラジオは古いっていう?今どきの有名な人が沢山出てるのに?」
どうやったらラジオの良さ伝わるんだろう。もどかしい思いをしながら言葉を紡いだ
「純平も騙されたと思って1回聴いてみてよ」
私の気迫に押されたのか純平は、そのラジオ番組を聴き始めそして見事にハマったみたい。ふふ。これでSCHOOL OF LOCK!!の話出来る人が増えた。
これが私が純平とがよく話すようになったきっかけ。


あれから3年。
福岡に越してきてからも毎日とはいかないが私は相変わらずSCHOOL OF LOCK!!を聴き続けてる。今日は、重大発表があるらしい。嫌な話じゃないといいな。なんて思いながら今日もラジオをつける。直前に中学の時の友達から電話が来て少し聴くのが遅くなったけど︎だいじょぶかな。

「...3月22日日曜日、幕張メッセにて行われるSOL史上最大規模のイベントのタイトルは……」

SOL史上最大のイベント!?!?!?


「SCHOOL OF LOCK!!キズナ感謝祭!!!!!!」

続く

0

久々

 今日、ふとスクールオブロックを思い出し、カセットテープを引っ張り出してきて、思い出に浸りながら聴いていました。そして2017年2月23日の放送。その日はななみんの卒業の日でした。久しぶりに聴いたななみんの声、生徒へのメッセージ。久々に涙が止まりませんでした。受験が迫ってきていて辛い時期、心に染み渡っていきました。
 

 そんな中で今日私は、ほぼ1年ぶりくらいに生放送教室に登校しました。懐かしいイントロから、いつもの挨拶を待っていると何か違和感がありました。教頭の声が聞こえてきません。疑問に思い調べてみると、去年の9月に退任されたとのことでした。
そして、ラジオからは校長が3月で退任される旨の発言。どう表現したらいいかわからない感情で胸がいっぱいになりました。
ラジオから離れていた自分への怒りもあったかもしれません。
 

 運良く、あしざわ教頭の最後のメッセージを録音していた友達がいたため、送ってもらうことができました。
        "なんとかなる"
あしざわ教頭は。力いっぱい生徒に届けてくれました。 
ありふれた言葉かもしれないけれどこんなに力をもらえる言葉は他に無いと思います。

   "人は必要なときに必要な人に出会う"
ななみんの言う通りでした。思い返せば、辛いときにラジオの向こうの憧れの人達は私に力をくれました。
受験前の今の時期にふと思い出したのは、今の私にスクールオブロックが必要だったからなのかもしれません。
 
 受験までの残りの時間、受験のあとの長い人生、
精一杯校長から、そしてスクールオブロックから
パワーを受け取っていきたいと思います。
 

 長文失礼しました。

0

長文失礼します

この度、高校を卒業することが決まりました。
自分の中にあった思いをかきこみます。

あのときどうしてあそこまで壊れたのか、
どうして学校を辞めるまでになったのか、
自分でもよくわからない。
思うように身体が動かなくて、
死にたいほど毎日を生きるのが怖かった。
不安と戦いながら毎日泣きまくってた。

もうこれ以上無理だって思いと立ち止まる恐怖。
その中でずっと葛藤して必死に考え抜いた答えでした。

立ち止まることで自分の弱さをこれでもかってくらい痛感して、周りが全く見えてなかったことに気付けました。
辛いことから逃げることが100%悪い訳では無いことを知りました。
それが、私にとってすごくすごく大きなことでした。
妥協したわけでも、いい加減になったわけでもない。
必死に生きていたあの頃を肯定できるように。

私が前の学校で過ごした2年間は素敵な仲間や親友と出会うことができて、大好きなことに取り組むことができて、こんなにもあたたかくて優しい人達に囲まれてて、
ここまで素敵で幸せなことないなってくらいとっても充実してました。
こんなにも不器用でダメダメな私を4年間も支えてくれた友達や仲間には感謝の気持ちでいっぱいです。本当に本当にありがとうと声を大にして伝えたいです。
みんなのおかげでこうして無事に卒業できました。
卒業することがこんなにうれしいなんて
自分でも思っていませんでした。

学校を辞めてからの2年間、自分と向き合い続けたからこそ今度はちゃんと自分に納得がいくまでやり遂げたい。もう絶対に同じことは繰り返したくない。
心からそう思います。